当初予定していた初日夜の
「クナルドゥル」観劇をキャンセルしたので
2日目夜に久しぶりで韓国での観劇となりました。
見てきたのはこちらの作品。
演劇「木の上の軍隊」です。
会場はLGアートセンター。
私が行ったことがあったLGは
駅三駅直結のビルの上にありましたが、
行かない間に移転していて、
空港鉄道で金浦空港の一つ手前の駅
麻谷ナル駅から直結した建物の中にありました。
駅から建物に入ったところの階段には
自動で開いたり閉じたりするお花のような
傘のような装飾が綺麗でした。
この新LGアートセンターの建物、
設計を安藤忠雄さんが手がけていらっしゃいます。
外観はこんな感じ…
正面から入るとこんな通路があって皆さんここで撮影してる…
館内には安藤さんに関する展示もあるらしいです。
ちょっと遠くなってしまったLGにわざわざ
演劇を見に行ったのはキャストのため。
登場人物3人だけのお芝居なのですが、
その一人がソン・ソックさんなのです♡
「木の上の軍隊」は元々、井上ひさしさん作の
日本の演劇。
私は日本では生では拝見していませんが
衛星劇場さんで放送していたものを
見たことがあり、あの演劇にソックさんが
出演するなら是非見たい!と思ったのです。
お話はとある島の戦場でたった二人生き残った
上官と新兵が大きな木の上で
敵軍を監視しながら2年を過ごす…という内容。
極限の状況、限られた空間の中で
2人が変わっていく様子が
少しミステリアスに少しコメディチックに語られます。
ソックさん演劇は初めてかと思ったら
9年前に一度舞台経験があるのだそう。
その時も一緒だったというチェ・ヒソさんが
語り部でもあり、いくつかの登場人物を演じる
「女」役を演じています。
軍隊の上官はイ・ドゥヨプさん。
ソックさんとはドラマ「サバイバー」で
ご一緒しており、いつも近くに座っていたから
親しくなりドゥヨプさんのお芝居を
ソックさんが見に行ったら自分もやりたくなり
制作会社の代表を紹介してもらったのだとか。
私が最近見たドラマの出演者だというだけでも
気分上がっていましたが、出演のきっかけが
まさしくそのドラマだったと知って
よりアガりました⤴
ソックさんが演じたのは新兵役。
新兵は戦場となっている島の出身で
本土から来た上官とは島に対する思いが
ちょっと違うのがミソ。
島出身の好青年らしく序盤はちょっと
足りてない感を出しているのですが、
終盤にいくに従って純粋ながらアツイ
人間性が出ていくのでした。
この二人の関係性がちょっと
「サバイバー」とかぶる部分もあって
それがまた面白かったです。
ところで、実はこの作品に関して
ソックさんがした発言が論争を引き起こしています。
ソン・ソック、演劇を“偽物の演技”と非難?会見での発言にベテラン俳優が批判コメント - Kstyle
俳優ナム・ミョンリョル、ソン・ソックの発言を批判も…続く論争にコメント欄を封鎖 - Kstyle
ちょうど私が観劇する直前に論争が起き
記事が出ていたのですが、
私はあえて読まないで観劇しました。
観劇後に記事を読んだところ、
9年前に演劇をした時に
ささやきの演技を大きな声で
しなければいけないことにジレンマを感じ
舞台を辞めてメディアの芝居をするようになった
というソックさんの発言を目にした
ベテラン俳優のナム・ミョンリョルさんが
物申したことにより論争が起きたのだとか。
ミョンリョルさんや同意したり反対したり
している人達がどの部分を問題にしてるのか
この記事を読んだだけでは正確には
理解しきれていないのですが、
実は…私が観劇した回では
ソックさんのマイクに途中で多分
汗が入ってしまったようで
途中から台詞の聞こえ方がおかしくなりました。
(1幕ものなのでマイクを付け替える
時間も無いし、予備マイクも付いて無いので
最後まで肉声で通していました。)
マイク音声がほぼ切れた後の芝居には
囁くように喋る演技のシーンも…
ソックさんにマイクの状況が
分かっていたかはわかりませんが
ソックさんは大きい声で囁くのでなく
テレビでの芝居と同じように
抑揚のある台詞回しで時に声をあげ
時に声を抑えて感情の昂りを表現していました。
正直セリフが聞こえない部分はありましたが、
芝居は伝わってきました。
論争の真っただ中でこんなことが起きて
ご本人も論争を知っている関係者や
ファンの方も緊張しただろうな…と
後になってから分かりました。
終演後には客席からたくさんの拍手が
送られていたので、私だけでなく
観客の皆さんにも伝わっていたということかと思います。
(もしかしたら別にマイクはいつも通りで
ソックさんの声が小さかったのかもしれないけど)
終演後のキャストボードに人が集まってるから
何だろう?と思ったら写真が変わってる~@@
純粋でかわいく、でもやっぱりソックさん
特有のセクシーさんもあって
何より生ソックさんを見られて良かったです