やっぱり雨のソウル2日目。

永登浦で買い物した荷物をホテルに置いて

少しのんびりしてから出かけたのは

ソウルのホットプレイス延南洞(ヨンナムドン)。

 

弘大入口駅から元京義線の線路だった

場所に作られた公園周辺に

オシャレなショップが点在する地域。

お友達曰く、若者の街弘大に

オバサンが行くことを「물을 흐리다」

(水を濁す)と言うのだそうですが、

そんな言葉にもめげず行って参りました^^

 

特に私たちが気になったのが雑貨屋さん。

私もチングも雑貨好きなので

あちこち回ってみました^^

参考にさせていただいたのはこちらの記事。

2023年最新 | 弘大(ホンデ)・延南洞(ヨンナムドン)の韓国っぽ雑貨屋さん11選♡ (noritter.com)

 

ここに載っているお店を辿りながら

延南洞の雰囲気を味わってきました。

 

って言ってもまた肝心の雑貨屋さんの

写真は無くて><;

写真を撮ったのは買い物始める前に

立ち寄ったかわいいカフェのみ^^;

 

こんなかわいいシュークリームを頂いてきました^^

私が頂いたのはクリームがティラミスクリーム味で

マスカルポーネチーズの味なので

甘ったるくなくてサッパリ美味しかったです。

クッキーシュー生地も美味しかった^^

 

このカフェこのメニューだけでなく

他にもかわいいメニューがあって

こんなジャガイモみたいなパン的なスイーツも…

 

 

店内もかわいかったので

やはりお客さんは若い女性ばかり。

(店員さんは若いお兄さん達^^)

思いっきり濁してきました^^;

 

延南洞は渋谷のスペイン坂みたいな

雰囲気の細い通りに

雑貨やさんだけでなくオシャレな

飲食店や居酒屋がポツポツとあって、

どこに入っても良さそうな感じでした。

特にここに限らず目立ったのが

日本食やさんや日本式居酒屋。

店の入り口に日本語が書かれてる店が

どこの街にもたくさんあって

流行ってるんだな~と実感しました。

日本では韓国のスイーツや食事が

韓国では日本のお酒や食事が

流行ってるのが面白いです^^

 

ちなみに立ち寄ったカフェの地図リンクはこちら