11月 2日(日) おはようございます (^-^)/
昨年の秋くらいから…
「FAMILYさんから再びご依頼頂けるようになってきたな~?」
と思っていました。
「FAMILY」さんとは【Story】へお越し頂いたお客様の事をそう呼ばせて頂いております (・ω・)b
「常連さん」というと何度も通わないとそう呼んでもらえない…
と思われる方もいらっしゃると思いますので、【Story】では一度でもご来店、お問い合わせ頂いた方は「FAMILY」さんと呼ばせて頂いております ('-^*)/
「お店に入ったことないけど、このブログだけ結構前から読んでます」
(・ω・)b
といわれる方は「裏FAMILY」さんと呼ばせて頂いておりますので、そのような方がご来店頂くと…
「これでFAMILYになれました
」と言われる方も多いですよね~![]()
そんなFAMILYさん![]()
遊びに来て頂くだけでも嬉しいのに、次の施工をご依頼頂いたり、車を乗り換えようと思っている…
とご相談頂くとなんだか燃えてきますよね![]()
今回の施工事例もFAMILYさんからのご依頼でして![]()
お車の乗り換えに伴う、移設作業のご相談や、新たに購入される予定の商品のご相談のためにご来店くださいました![]()
当初はカーセキュリティ「Grgo」の移設も視野に入れられていましたが…
4月から新機種に変わった事、性能が上がった事をお伝えしましたら、移設ではなく新設して頂ける事になりました
(作戦成功 (^_^)v)
T様 ありがとうございま~す![]()
根強い人気を誇るエスティマくん![]()
このモデルで最後、最後と言われながらもズ~っと販売されていますよね![]()
たぶんなくならいのでしょうね
以前のお車でもオリジナルのスキャナープレートを装着して頂いていましたが
もちろん今回もエスティマくんように新規作成![]()
なのですが…
それだけではございません…
これで分かった方はちょっとすごいでしょうね ヽ(゚◇゚ )ノ
実は今回、T様のスキャナープレートを試作とさせて頂きまして…
台座をよ~く見てください![]()
お分りいただけましたか![]()
そうなのです (・ω・)b
台座がカーボン柄 ( ̄∇ ̄+)
もちろん本物のカーボンではないですよ f^_^;
柄ですよ! 柄…
でも、結構リアルな出来栄えですので結構いい感じ![]()
実はT様のエスティマくん以降に作成させて頂いたお客様はみなさんカーボン柄を選択されています… σ(^_^;)
はじめからカーボン柄にしておけばよかったでしょうか… ( ̄_ ̄ i)
気を取り直しまして…
「Grgo」のインストールですので早速バンパーの取外しです!
最近流行の…?
ボディーへ触れる部分には一番粘着性の弱い黄色のマスキングテープを貼り
その次に厚さのある緑の養生テープを貼ります。
養生テープも粘着性は低いのですが、更に粘着性の低い物をと思い最近ではこのような施工を行っております (^_^)v
これからの施工に向けて体が触れそうな場所には保護テープを貼っていきます![]()
緑色は粘着性の低いタイプ![]()
塗装の状態、貼り付ける場所によって標準タイプの粘着性を持つ青色のテープと使い分けています![]()
と…
今日はここまでにしましょうか (-^□^-)
明日は気合を入れて前周りのご紹介をしていきたいと思いますので今日はおしまいです![]()
明日もお楽しみに~ (^O^)/
さ~て、連休中日! 今日もお客さんたくさん来ていただけるかな~ (-^□^-)
楽しみ~ ![]()
では、みなさ~ん よい休日を~ (*^o^)乂(^-^*)





