スズキ ハスラー!ワイドタイプのナビが付けれるの…? | 【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

大阪高槻市にあります「Dream Factory」Storyの楽しい毎日をご紹介!

カーセキュリティ・二輪車セキュリティ・ナビゲーションの取付けを中心に
皆様のカーライフ・ストーリーのお手伝いをさせて頂いております!

10月 30日(木) おはようございます (^-^)/




昨日、ブログで「メールが返信できない!」と業務連絡していたのですが…


やっぱりFAMILYの方ですね (o^-')b


お昼に無事連絡を取る事が出来ましたにひひ


メールでは無く電話で電話


文明の利器が進む中、電子メールが当たり前になって来ていますが…


電話も凄い文明の利器だとは思うのですが、昔からあるというか、なんというか…


一昔前の通信手段を使って連絡が取れた事電話


感謝しております… (。-人-。)



そのうちモールス信号の機械とか使用する時代になったりして… σ(^_^;)


電話って便利ですね電話




さ~て、施工報告といきましょうか (o^-')b



スズキ ハスラー くん ☆-( ^-゚)v


只今、全力で増産中のハスラーくんですよ~にひひ


やはりこのような個性的な車をユーザーは待っていたのですよね~音譜


売れない売れないと言っているメーカーさん…


エコも大切ですですが… 魅力のある、個性的な車… みんな待っていますよ~ ('-^*)/




さて、ご依頼頂いたのはナビの取付け



ハイビックリマーク


完成~ (ノ^^)八(^^ )ノ音譜







これで終わったらだめですか (^▽^;)



じゃあ、この写真よ~く見てください目



何かいつもと違う事に気が付きませんかはてなマーク



ま~ブログタイトル見ていたらお分かりかと思いますが…



そうなのです (・ω・)b



トヨタ車用のワイドタイプナビが付いているのです ( ̄□ ̄;)



通常、規格サイズなのが180mmコンソールサイズなのですが、トヨタ車やダイハツ車などは少し横幅の長い200mmワイドコンソールタイプを使用しています。


各オーディオメーカーさんの商品をご覧頂くと型番末尾に「W」が付く事が多く


この「W」がワイドを意味しています!



ワイドモデルは基本的にトヨタ&ダイハツ車への取付けを前提に考えていますのでナビ裏の配線もトヨタ車用になっていますビックリマーク




実は今回、お客様は自分で取付ける目的で商品を購入


おそらく「みんカラ」さんなどで「加工無しで取付け可能」とか書き込みがあるのでしょう (・ω・)b



確かに



純正オプションパーツで200mmワイドパネル用の部品が存在していますので


おそらく純正ディーラーオプションナビで200mmワイドモデルのナビゲーションが存在するのでしょう (・ω・)b


だからパネルの加工無しに、パネルを200mm用に替えるだけではめる事はできますが…



配線はトヨタ車用のまま… ヽ(;´Д`)ノ


ご依頼頂いたオーナー様も配線カプラーが全然合わない事に驚かれ…


急遽ご依頼頂きましたにひひ



ま~ 加工は配線だけで済みますから無加工?少し加工?で済むのですけどねグッド!



そうするとトヨタ車用の200mmワイドタイプナビゲーションも取付け可能となるのですよね~音譜



皆さん! 200mmワイドタイプのナビ! いかがですかにひひ


何が違うのかですか?


画面の大きさは180mm標準サイズと一緒ですにひひ


写真のストラーダの場合はナビ右側にボタンが付いていますビックリマーク


これだけ…


市場販売価格も180mm標準タイプの方が少し安め¥



あくまでも、トヨタ&ダイハツ車に装着した場合、今までは若干隙間が空くところをパネルで隠していた所をナビを大きくして見栄えを良くしたモデルですので…


ストレッチしただけですにひひ



ですからちょっと人とは違う事したいよ~ (`∀´)


と言う方にはお勧めですよね~音譜


お金はかかりますけど¥




人とは違うハスラーを目指すならこれでしょ~ (^ε^)♪





さ~て、今日も…



ビックリマーク \(゜□゜)/


そうそう…



今日、お店に来る道中、ちょっと不思議な?不気味な?雲が出ていました…ドクロ





なんだか気になって写真に収めました…



大きな災害が起こる時、不気味なな雲が観測されていたと聞いた事があります…


何事もありませんように… (。-人-。)




では、みなさん 今日もはりきっていきましょ~ (*^o^)乂(^-^*)