10月 9日(木) おはようございます(^-^)/
今週末から連休の方も多いのではないでしょうか
体育の日は晴れの確率が高いというDATAがありますが、今年は大荒れの体育の日となりそうですね
台風19号にお気を付け下さい (・ω・)b
今日、作業場へ向かう際に近隣の田んぼで稲刈りが済んでいる所を発見
お隣の田んぼはまだなのに…
台風対策?
もう、稲刈りの時期なのですよね~
今年もおいしいお米に育っていますように… (-^□^-)
さ~て、社員研修報告もいよいよ最終報告となりました
長かった…
でも、前日はとてもきれいな夕焼けでしたよ~ (-^□^-)
でも、翌朝は予報通り…
別に雨でもいいのですが…
テントをたたむ時の雨はできれば避けたかったのですが…
と言いますのも、濡れたまままた一年間しまって置く事出来ませんよね σ(^_^;)
雨の日の撤収はちょっと面倒…
この日は決勝レースのスタートが15時と言う事もあり午前中はまったりムード
雨も小雨程度で降ったり止んだり
止んでいる合間に撤収作業を手際よく行います!
午後からは観戦エリアへ向かって移動しますので早めの昼食
ま~基本、昼食はこんな感じ
サラッと腹ごしらえ
そしていよいよ観戦エリアへ移動
屋根付きのエリアですから雨は関係なく観戦出来てありがたいのですが…
ドライバーズパレードは雨の中ドライバーの皆さんずぶぬれになりながら手を振ってくれていました… ありがとうございます。
各陣営ピットから機材をスターティンググリッドへ運びだし
雨の日のアイテム
やはりF1チームですよね、機材の準備、テントの設営、撤去作業まで素早い
丁度今回はセバスチャン・ベッテル選手が正面グリッドでしたから
この後、雨の中レースはスタートしていくのでした
雨、日没、事故…
ちょっと不完全燃焼的な2014年のF1日本GPとなりましたが。また今年も色々と勉強させて頂きました (-^□^-)
鈴鹿サーキットのスタッフの皆様 (^O^)/
また来年 よろしくお願い致します (≡^∇^≡)
でも最後に社員研修最後を締めくくるために…
…
…
…
うそです (・ω・)b
最高の場所で (-^□^-)
頂いてきました ヽ(゚◇゚ )ノ
でもね…
帰ってきたら早速
一度にすべてを干す事が出来ませんから、順番に
時には
実は今日も最後のテント干しています
こうして乾燥したキャンプ道具をたたんでいると、来年も楽しみになってきました (≧▽≦)
来年は9月の25・26・27日に開催予定だったかな…
来年もその時期は社員研修の為にお休みさせて頂きます m(u_u)m
あ
今回、来場者に配られていました可夢偉くん応援フラッグ
お土産に数本持って帰ってきましたのでご希望の方にお渡しさせて頂いておりますよ~(^O^)/
数に限りがございますのでご希望の方はお早目に
こうして、今年もしっかり研修?リフレッシュさせて頂きましたのでこれから年末に向けて一気に突っ走っていきたいと思います
では、みなさん今日もはりきっていきましょうp(^-^)q
良い一日を~ (*^o^)乂(^-^*)