スズキ エブリィ!H.I.Dキット取付けました♪ | 【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

大阪高槻市にあります「Dream Factory」Storyの楽しい毎日をご紹介!

カーセキュリティ・二輪車セキュリティ・ナビゲーションの取付けを中心に
皆様のカーライフ・ストーリーのお手伝いをさせて頂いております!

5月 11日(日) おはようございます(^-^)/



とても静かな朝ですぐぅぐぅ


連休疲れで皆様お休みなのでしょうか…



車も少なかったですし、静かな雰囲気の中ブログ更新しています音譜



では、今日も早速施工報告といきましょうか(o^-')b




スズキ エブリィ くん (o^-')b


働く車ですよ~音譜


【Story】のデモカーと一緒ですよ~音譜



さて今回のご依頼は…



ヘッドライトのH.I.D化音譜


だってどう見ても暗そうでしょ…(;^_^A



見た目も「パ!」としませんし…



と言う事で早速、施工開始です



施工前は超アナログ的に光軸を確認しておきます


施工後、大きくずれている様なら調整しないといけませんからね



その後はいつものように傷防止のために養生テープを貼りまして



バンパーを外していきます




お次は…




ヘッドランプ本体も外せばいよいよH.I.Dキットの取付けです(*^-^)b






エブリィくんの場合、H4 Hi/Lo切替タイプのバルブ形状ですからリレーが標準


しかし、赤い保護膜はやっぱり好きになれませんから



黒いコルゲートチューブへ巻き替え配線が目立たないようにひと手間加えます


もちろん、リレー本体にも防水処理を加えています(^_^)v



エブリィの場合、バッテリーが車両後方にありますのでH.I.Dキット用の電源取得に配線を延長する必要があって少し面倒ヽ(;´ω`)ノ


リレーレスのH.I.Dキットと言う選択肢もあるのですが明るさや性能を考えるとリレー付の方が良いですから皆様にはリレー付をお勧めしておりますビックリマーク


あと、ノイズの問題もリレー付の方が良かったかと思います!


200系ハイエースで数台リレーレスキットのH.I.Dキットを取付けた際、FMラジオにすごいノイズが乗った事があり…


それ以降、リレー付に変更してみたところ、その症状は収まりました!



と言う事から【Story】ではリレー付をお勧めしております



後は配線を済ませ、バラストを固定したら



点灯チェックビックリマーク


初期不良が出ないか40~50分かけて色々な点灯パターンを想定しテストを行います音譜


ですから施工時間は実際の施工時間プラス1時間程、テストにかかった時間が加わりますので4~5時間くらいを頂いております。


テストで問題が出なければ外していたパーツを戻して完成です音譜




今回の色温度は6000kですビックリマーク


結構真っ白でしょ!


実はこのような写真は点灯してからどのタイミングで撮影したかによって大きく変わります(・ω・)b



ちょっと比較してみましょう







一番上が点灯してすぐの状態


2番目はそれから数秒後に撮影した物…


3番目は点灯後30秒ほど経った状態…



これだけ色目が変化します!


落ち着いた色合いがお好みの方は6000kをお勧めしますよ~にひひ



2番目の写真が8000kを装着した時に似ているような気がします…?




それではノーマル状態と比較です





見た目も全然カッコよく、シャープな顔つきになりましたよね( ̄∇ ̄+)




元はこんな状態でしたからσ(^_^;)



もちろん





ポジションバルブがこのままだとバランスが悪いですから




LEDバルブへ交換にひひ


こちらのT10バルブは在庫していますので当日にご用命頂いても対応可能ですよ~(b^-゜)





今回もいい感じに出来上がりました('-^*)/


S様~ ありがとうございました音譜


これでより一層お仕事に活躍してくれますね~音譜




さ~て、そろそろ今日の準備に取り掛かりたいと思います


みなさ~ん


よい休日を~ (*^o^)乂(^-^*)