ダイハツ タントカスタム!ウィンドフィルム施工しました♪ | 【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

大阪高槻市にあります「Dream Factory」Storyの楽しい毎日をご紹介!

カーセキュリティ・二輪車セキュリティ・ナビゲーションの取付けを中心に
皆様のカーライフ・ストーリーのお手伝いをさせて頂いております!

3月31日(月) おはようございます(^-^)/



消費税5%最後の日¥


みなさん!もうあきらめましょうにひひ


慌てて買い物をすると良い事ないですから!


数日… 数週間… 数か月もすると変わった事すら分からなくなると思います音譜



次は10%の税率が待っています!


それまでに欲しいものは買っておいてくださいにひひ




そうそう!


F1マレーシアGP音譜


可夢偉くん完走しましたね~クラッカー


結果は13位…



ま~ あのチームで13位とは今考えられるベストなリザルトだったような気が…?


あと3台抜けばチーム念願の初ポイント獲得になります!



金曜日のフリー走行、土曜日のフリー走行&予選をほとんど走れず


マシンセッティングも全然できていない状況での完走、13位フィニッシュですから


今週末のGPで金曜日からもう少し走る事が出来ればポイント圏内が少し見えてくるような気が音譜


また頑張って応援したいと思います!



そしてもう一人! こちらはアメリカ、インディーカーシリーズに参戦中の佐藤 琢磨くんが開幕戦で予選、ポールポジション獲得ですよねクラッカー


おめでとうございま~す(‐^▽^‐)


こちらも決勝楽しみですよね~音譜



春になりあちこちでレースが開幕しています音譜


とても楽しくなってきました音譜






さ~て、施工報告といきましょうか(o^-')b



ダイハツ タント カスタム くん☆-( ^-゚)v


新型600系ですよ~(‐^▽^‐)


中が広くて軽自動車とは思えませんよね!


N-BOXと言いタントと言いスペーシアも最近の軽自動車はほんとよくできていますよね!



こちらのタントカスタムくん


実はオーナーのSさんは以前からのFAMILYさんでして


もう一台所有のお車にカーセキュリティ「Grgo」をインストールさせて頂いていました(-^□^-)



そして、今回もう一台のお車を買い替えされると言う事からまた色々とご相談くださりまして音譜


やっと納車!施工の運びとなりました(^O^)/


S様! いつもいつもありがとうございま~す音譜




まずこちらからご紹介させて頂きましょう





ウィンドフィルムの施工ビックリマーク


【Story】でも大人気のウィンドフィルム施工音譜


「きよっさん」が施工するのではなく専門の業者さん(職人さんと言った方が良いかも…)にお越し頂きまして


皆様の愛車に丁寧に、愛情込めて施工させて頂いております。



本当に丁寧な施工をして頂ける職人さんですので「きよっさん」も自信をもって皆様にお勧めさせて頂いておりますチョキ



フィルムを施工する前の状態ですがこんな感じでした…







一応、プライバシーガラスが入っていましたがご覧のようにスケスケ状態あせる


これから気温が上がってくると日差しや熱が結構入ってきそうです

((>д<))



施工をしている所を写真に撮ろうとすると…


嫌がられてしまいますので今度、こっそり撮影しておきますにひひ



こうしてとても丁寧に施工して下さりますので大人気ビックリマーク


最近は毎週の様にお越し頂き施工して下さっています音譜



やはり一度お車を預けて頂いている間にフィルム施工が仕上がっている事も手間が省けて良いのかもしれませんよね(b^-゜)


もちろん、フィルム施工だけのご依頼でも大丈夫ですよ!


お気軽にご相談ください(*^-^)b




フィルム施工して頂いている間は邪魔しないように「きよっさん」は周りでウロウロしています…


今回は他にも色々と施工を御依頼頂いておりましたので…



フィルム屋さんの邪魔にならないように車輛の外側でゴソゴソしていましたにひひ


こちらは何をしていたのかはまた明日にでもご紹介させて頂きますね音譜




そして!フィルム施工も終わりいよいよ「きよっさん」の出番がやってきましたp(^-^)q


車内に入り、施工の準備の為に色々なパーツを外していると…







ナビゲーションなどは納車前にディーラーさんに持ち込まれて付けて頂いたそうでして(・ω・)b


確かにパイオニアのサイバーナビですから配線が多いのは解るのですが…(;^_^A



極めつけは…



運転席側Aピラーのパネルを外すと…( ̄□ ̄;)


分かりました?





アップで撮影にひひ


マイクの配線がピンピンのパツパツ状態あせる


こういった状態の時は直せるものはついでに直しておくのですが…


これはちょっと直しようがありませんでした(^▽^;)



ま~ マイクの性能には何ら問題はございませんのでご安心くださいにひひ



明日は、この他の施工を御紹介予定ですお楽しみに~音譜



さ~て、今週もはりきっていきますかp(^-^)q


では、みなさん


今日もよい一日を~ (*^o^)乂(^-^*)