9月29日(日) おはようございます(^-^)/
昨日は運動会だったところ多かったのではないでしょうか(‐^▽^‐)
いい天気で良かったですよね~
【Story】の近隣の小学校も楽しそうな放送がず~っと聞こえていましたよ
日頃の練習の時から音楽や校内放送を聴いていましたから本番はうまくいってるかな~
な~んて考えながら想像の中で運動会を楽しんでいました
今日はお父さんたち筋肉痛でしょうね( ´艸`)
肉離れしていなければいいのですが…
さ~て、今日も施工報告といきましょうか(o^-')b
ちょっと写真が暗くて申し訳ございません…
やっぱりコンパクトカメラだとフラッシュを光らせても明るくない…
写真館みたいな傘を裏返したような照明器具持ってこないといけませんねσ(^_^;)
さ~て、今回のご依頼は…
ユピテル社製「Grgo」(ゴルゴ)の取付けをさせて頂きました(^O^)/
ありがとうございま~す
おかげさまで最近、「Grgo」のインストールを多くさせて頂いているのですが…
上記写真のリモコンモデル(Grgo-5series)は販売した事が無かったのです( ̄□ ̄;)
が、今回は「アンサーバックタイプのリモコンは要らないのだけどリモコンを使って便利な操作をしたい…」とのご希望から1WEYタイプのリモコンモデルをお選び頂きました
もちろん、ヴェルファイアはスマートキーが標準ですよね!
スマートキーの便利さもそのまま残すために
 
純正キーレス連動アダプターもオプションで追加させて頂きました
これでスマートキーからの操作にも連動
 
もちろん、ドアノブからのロック/アンロックにも連動しますから大変便利です(^ε^)♪
防犯性を高めるために効果が高い!
 
いかにも「取付けました」と言った感じはやはりいやですからね~
セキュリティですからあまり詳細はお伝えできませんが…
この他も色々とインストールさせて頂きました
もちろんこちらも(*^-^)b
【Story】オリジナルスキャナー
今回もオーナー様と何度も打ち合わせを行って制作させて頂いた逸品です(*゚ー゚)ゞ
実にいい仕上がりです (手前味噌ですが…)
(手前味噌ですが…)
今回は初めて点灯色が白色の物を取付けさせて頂きましたのでその光方がとても気になっていたのですが…
これかなりイケてます
白色のスキャナーもありですね~(*^o^*)
夜間は白色の特性でしょうか…
いや~嬉しいですよね~(≧▽≦)
そして、こちらはちょっと珍しいのでご紹介させて頂きましょう
今回、リモコン付きモデルをお選び頂いたのには理由がございまして…
それは…
オーナー様のご使用状況からお車にご家族の方を残して車から離れられる事があるそうです!
もちろん、お子様だけを残してと言う事ではありませんよ!
お子様がお休みになられているときは奥様とお子様だけを残して車から離れるとき、クーラーはつけておきたい!
でも、ドアロックはしたい…
そのような状況下で「Grgo」の制御を使ってロック/アンロックできたらいいけど…
とのご希望から、外部チャンネルを使って動かす事をご提案しました
やったことのない制御でしたからやってみるまでちゃんと動くのかわかりませんでしたが!
見事成功しましたよ~ o(^▽^)o
そして、もう一つ…
こちらもオーナー様からのご希望で…
「左右のスライドドアをいっぺんに開けたい…」との事!
単純に左右ドアの信号線に配線を繋げばいいと思っているでしょ(・ω・)b
実は電気はやみくもに繋いでしまうと電気が配線を伝って回ってしまうようになるのです!
たとえば、今回の配線のように「Grgo」の信号線一本をヴェルファイアの左右ドア開閉の信号線へ二股にして結線するでしょ!
すると、「Grgo」の配線を伝ってヴェルファイア側のスライドドアスイッチ(左右どちらか)を押すと、電気が回ってしまい開いてほしくない方も一緒に開くようになったりするのです(・ω・)b
ちょっと説明が下手でしたかね…σ(^_^;)
しか~し
うまくできましたよ~
 
「Grgo」の外部出力機能を使って両側スライドドアを同時に開ける事が可能になりました(≧▽≦)
 
純正のリモコンからは左右別々に開閉は可能ですが、今回は「Grgo」のリモコン操作で一気に両ドア連動可能としました
オーナー様のご希望に添えてよかったですp(^-^)q
T様~(^O^)/ ありがとうございました
また次… 色々とがんばりますね
ちょっとのカスタマイズで大変便利な一台となりましたね
さ~て、そろそろご入庫の時間が迫ってきましたので準備を始めたいと思います
では、みなさ~ん(^-^)/
良い休日を~ (*^o^)乂(^-^*)





