RB3型オデッセイ!H.I.DコンバージョンキットⅡ取付け | 【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!

大阪高槻市にあります「Dream Factory」Storyの楽しい毎日をご紹介!

カーセキュリティ・二輪車セキュリティ・ナビゲーションの取付けを中心に
皆様のカーライフ・ストーリーのお手伝いをさせて頂いております!

6月16日(日) おはようございます(^-^)/



久しぶりにしっかりとした雨が降り清々しい朝ですね音譜


草木やお花さん達も今日は生き生きしているように見えました音譜


今は小鳥さん達がお店の周りで元気に鳴いていますし、雨のおかげでみんな元気を取り戻したのかもしれませんね(*^o^*)




さ~て、今日も早速施工報告といきましょう(o^-')b


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
ホンダ オデッセイ くん☆-( ^-゚)v


RB3型ですよ~音譜


イカツイ顔してますよねにひひ



こちらの車輛、先日 高性能セキュリティ「Grgo」をインストールさせて頂いたI様の愛車音譜


今回はフォグランプのH.I.D化をご依頼頂きました~(^O^)/


ありがとうございま~す(*゚ー゚*)




では、早速施工開始です!


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
純正状態の光軸をかなりアナログ的に測っておきますf^_^;


元々、純正ハロゲンタイプ状態でも光の白いタイプのバルブに交換されていましたのでまだ見た目はスッキリしていますね!


現状が確認できればいよいよ施工に入っていきます音譜


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
バンパーを外してしまいます!



よくお問い合わせの中で「バンパー外さないと出来ないのですか?」とご質問頂きます。


車がリフトに乗っていて下回りのアンダーカバーを外した状態で作業出来るようでしたら出来ない事は無いです!


もしくはジャッキアップして下に潜り込めば…



でもそのような施工ですと どうしてもバラストの取付けや配線の仕方に制約が多くなりますよね…



【Story】ではフォグランプのH.I.D化の際にお勧めしていますのが


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
おなじみ「電圧強化リレー」の追加ですビックリマーク


こちらを配線する際もバンパーが付いていると施工しにくいですし、綺麗に通す事が出来ないですよねσ(^_^;)




ですから少し手間はかかりますがバンパーを外して、出来る限り丁寧な取付けが出来るように心がけているのです(^_^)v 

(自己満足ですが…(^o^;))



もちろん、今回も電圧強化リレーの追加をご依頼頂きましたので、いつものように赤い保護膜は取りさり…


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
黒いコルゲートチューブへ巻き替え、ハーネステープで更に保護します。


なぜこんな事をするのか?


確かに赤い保護膜のまま取付ければ「何か追加で付けました!」感はありますが、やはり「ゴテゴテするのはあまり好きではないな~」と思われる方も多いと思いますビックリマーク


ですからなるべく純正の配線のように仕立ててエンジンルーム内をスッキリさせたいと思っている事からこの様にひと手間加えているのです(^_^)v (やっぱり自己満足ですが…)



この後はリレー本体にも防水処理を施していきます!





さ~て、電圧強化リレーの仕込みが終われば配線を行っていき!


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
各パーツの取付けが済めば点灯チェックです(o^-')b



★ライトスイッチのON/OFFを繰り返し点灯不良が無いか…


★エンジン始動後、通常使用条件と同じにして15~20分程点灯状態を保ち不具合が無いか…


★一度消灯しバラスト&バナーが冷えるのを待ちもう一度同じように作動テストを繰り返し不具合が出ないか…



などなどビックリマーク


お客様に納車する前には入念に作動チェックを行い初期不良が無いかを確認させて頂きます。



ですからご入庫から納車まで少しお時間は頂いています…f^_^;



通常、3~4時間くらいの施工時間を頂いております。


が、ご来店、お電話でのお問い合わせ等ございましたら作業がストップしますのでその分納車までお時間を頂く事になるのですが…σ(^_^;)



でも、嬉しい事に【Story】へお越し頂ける方の多くはビックリマーク


「早く、安く」と思われる方より「時間がかかっても丁寧に」と思われる方が多いですから助かります(*゚ー゚)ゞ




作動テストに問題が無ければバンパーを元に戻して


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
完成で~す\(^_^)/クラッカー



今回はバージョンⅡの35Wバラスト  色温度は8000kをお選び頂きましたビックリマーク


青白くてメチャクチャカッコいい色合になりましたね~音譜



耳 ちょっと青すぎるのでは…?


そう思うでしょ!バージョンⅡのメーカーさんはとても落ち着いた色合ですから、8000kをお選び頂いても青すぎる事は無いのですよね~にひひ



こちらの写真をご覧ください目


【Story】「きよっさん」の楽しい毎日!
光が安定した後の状態はこんな感じです! 点灯したばかりは青さが目立ちますが落ち着けばこのくらいの感じですよ~(^ε^)♪


作動テストを行っている時の写真でもあまり青くないでしょ~♪




今回は35Wバラストをお選び頂きましたが、最近【Story】では25Wバラストも販売を開始しましたビックリマーク




年々、フォグランプは低ワッテージ化されてきていますので、それに対応させる事と、車輛にやさしい施工を心がけているためです(o^-')b



【Story】では55Wバラストをラインナップしていないでしょ(・ω・)b


商品的には御準備できるのですが、あえて商品化していません!




気になるのは35Wと25Wの明るさの違い…


おそらく2台並べたら多少違うのでしょうが…f^_^;

(メーカーさんもほとんど変わらないと言われてました…)



施工した状態で見る限り、違いはあまりわかりません…σ(^_^;)



25Wバラストキットも35Wバラストキットと同価格で販売しています!

(まだホームページには載せていませんが…)



実は25Wバラストの方が商品自体の価格が高いのですが…





I様~(^-^)/


今回もありがとうございました~音譜


また遊びに来てくださいね~にひひ




さ~て、今日からちょっとヘビーな一週間が始まりそうですv(^-^)v


一台一台、丁寧に施工していきたいと思います音譜




では、みなさ~ん(^-^)/


良い休日を~ (*^o^)乂(^-^*)