4月10日(水) おはようございます(^-^)/
なんだかんだで今月も10日が過ぎました…
GWがもうすぐそこまで近づいて来ていますよ(-^□^-)
みなさんのご予定は決まってきましたか?
【Story】のGW臨時休業は5月2日(木)~5日(日)の4日間とさせて頂こうと思っております![]()
「せっかく休みにお店に行こうと思っていたのに」\(*`∧´)/
と思われていた皆様…
m(_ _ )m
6日(月)子供の日振り替え休日より通常営業致しておりますので、お時間のある方は遊びにいらしてください![]()
東北からのお土産(お菓子でしょうけど…)をご用意してお待ちしています![]()
さ~て、今日も早速施工報告といきましょうか(o^-')b
通常のコルトくんを少しストレッチしたモデルですね~![]()
今回ご依頼頂きましたのは…
やはり通常のハロゲンランプではちょっと暗いですよね~
特にオーナーのK様は夜の高速道路を良く運転されるらしく、なおさら暗さを感じられていたそうです
(中国道はとても暗いらしい)
今回もH.I.DコンバージョンキットはバージョンⅡをお選び頂きました![]()
色温度は控えめの白さで人気の6000kです。
では、施工風景をご覧頂きましょう(*^-^)b
まずはこれが基本!ここからH.I.Dキットの取付けがスタートします!
この後は、ヘッドランプを取り外し、バルブをノーマルからH.I.Dバナーへ交換!
取付けの際は少し加工を加えながらとなります!
今回は電圧強化リレーを装着しませんでしたから、後はバラストの固定を行い、配線類をまとめていけば完成![]()
何度も何度もライトスイッチをON/OFFして点灯不良が起きないか確認!
Hi/Loの切り替えも同じように確認していきます!
そこで問題ねければ今度はしばらく点灯させた状態でチェック!
もちろんこの時はエンジンを始動させて頂きますよ(^ε^)♪
こうして、バナーやバラストに初期のあたりを付けていきます![]()
そして、ライトスイッチOFFでしばらく放置プレー…
Zzz…(*´?`*)。o○
バラストとバナーを冷やした所でエンジンを始動させて、通常の使用時と同じような環境を作り、ライト点灯![]()
冷えた状態からでも問題なく作動が確認できたら、本組み&バンパーを戻していき完成となります![]()
ですからお車を預かってからお返しまで3~4時間程頂く事になります。
Kさま~(^-^)/ 遠方からありがとうございました![]()
次はあれですね!(-^□^-)
また、コーヒーでも飲みに遊びにいらしてくださいね~![]()
さ~て、今日もはりきっていくとしますかp(^-^)q
今日はアウェイで2台![]()
ホームに帰って来てから1台ちょっとした施工の後納車![]()
今日は基本、定休日ですから納車が終われば帰ります
(@ ̄ρ ̄@)zzzz
電話は繋がりませんよ~( ´艸`)![]()
では、みなさ~ん(^-^)/
今日もはりきっていきましょうね~ (*^o^)乂(^-^*)




