6月23日(土) おはようございます(^O^)/
一週間が過ぎるのは本当に早い・・・
つい先日も土曜日だったような気が・・・f^_^;
年をとると月日が流れるのが早い・・・
様な気が・・・(-"-;A
さて、昨日のブログで少し触れていました!
中古車屋さんからご依頼頂いていたユーズドシステムの取付け ( ̄Д ̄;;
配線の量を見て頂くと・・・
その複雑さと・・・
年代を感じさせますσ(^_^;)
でもです!
結論から申し上げますと!
施工できませんでした(=◇=;)
なぜかと言いますと!
話すと長くなりますが・・・
良いでしょうか(^o^;)
まず、大きな要因は!
今回乗り替えられたお車が外品のユニットを受け付けにくい車輛でして(;^_^A
どういう事かと言いますと!
新車を注文する際、大きく分けて3つの選択肢があります!
(オーディオに関してです・・・)
①メーカーオプションナビ&オーディオの注文
②ディーラーオプションナビ&オーディオの注文
③オーディオレス車輛の注文
この中で②と③をお選び頂ければ社外品のオーディオを付ける事が安易です(o^-')b
①をお選び頂いた場合は車輛側との総合制御になっていたり・・・
専用のオーディオシステムになっていたり・・・
たとえ、外品オーディオに変更可能だったとしても、取付けキット代がとても高額だったりします・・・(><;)
まさに今回は①のナビゲーションシステム装着車でした!
(おそらく・・・)
中古車販売店の方はその辺りを良く確認しないで、安易に移設をお受けになられていまして・・・
いざ、【Story】に車輛が入庫すると・・・
上記のような状態・・・(^▽^;)
しかも、ちょっと古いモデルですからナビ本体もチューナーを入れると3つのユニットがあり!
設置場所もかなり無理がありました・・・
オーディオアンプも、DVDチェンジャーも同じ・・・σ(^_^;)
置き場所がありません・・・(TωT)
もちろんこのままでは施工できませんから、中古車屋さんへ連絡しました!
しばらくして帰ってきた言葉は・・・
「お客様の所へ直接電話してもらえませんか!」
え~ w川・o・川w
中古車屋さんの下請けで作業する身です!
最終的な判断は「きよっさん」には出来ません・・・f^_^;
「お客様にありのままをご説明するだけですよ!」
とお伝えし!
「何があっても責任は取れませんよ!」
とも念を押しました・・・f^_^;
だって、これが原因で注文されたお車がキャンセルになる可能性だってありますから・・・
こんな流れから、オーナー様本人にご連絡させて頂き、流れを説明!
ご不満ながらも、一応は状況を把握して頂けたようでした・・・
オーナー様からは・・・
「絶対、不可能か?」と聞かれました・・・
答えは!
「お金に糸目をつけなければなんなりと付けれます!」
また、
「他のお店にも聞いてみて良いか!」「やり方が見つかったらその方法で取付けしてもらえるのか?」とも聞かれました!
答えは!
「どうぞ聞いてください!」
「取付け方法が見つかればその方法がいくらの施工費が必要か?がわかりますからその先は中古車屋さんと「きよっさん」で折り合いがつくかです!」
などなど・・・
色々お話させて頂きましたが・・・(^o^;)
あくまでも「きよっさん」は結論は出せませんから、現状をご説明させて頂けるだけ(^▽^;)
オーナー様から見れば、中古車屋さんと話を合わせて取付けしないように進めていると思われても仕方が無いですからね~σ(^_^;)
その辺りはオーナー様もご理解いただけたみたいでして・・・
後は、中古車屋さんとお話しすると言われていました(^▽^;)
おそらく、システムを移設する事も中古車購入の条件に入っていたと思いますから(^_^;)
今後どうなるのか?
様子を見守っていきたいと思います(b^-゜)
ね~ 長かったでしょ・・・f^_^;
スイマセン・・・
お口直しに一台、施工報告といきましょうか(o^-')b
もちろん5速マニュアル車輛(b^-゜)
「きよっさん」好み(*^o^*)
今回はセキュリティのインストールを行いました~\(^_^)/
この車両は、納車前のお車ですからオーナー様の顔がわかりません・・・
でも、きっと喜んで頂けると思います☆-( ^-゚)v
インプレッサは車輛被害の多い車種ですから注意が必要ですね(^_-)☆
さ~て、そろそろ作業をはじめたいと思います(^_^)v
では、みなさん(^-^)/
今日も良い一日を~(^O^)/
