2月20日(月) おはようございま~す(^O^)/![]()
やっぱり寒いですね~![]()
冬ですからね~![]()
寒い時はしっかり寒くならないとい害虫さんが死にませんから・・・![]()
農作物の収穫にもかかわってきますよね~![]()
ここは我慢です![]()
![]()
さて、昨日も多くのお問い合わせ![]()
![]()
ご来店![]()
![]()
ありがとうございました~o(^▽^)o![]()
精一杯、努力していきますのでよろしくお願い致しますm(..)m
昨日はちょっと変わった作業をおこなっていましたよ![]()
何かお分かりになられましたか![]()
では、ヒントです![]()
そうですよ~![]()
パワーウィンドウを付けていました~o(^▽^)o![]()
施工させて頂きましたお車はと言いますと・・・
納車前のお車ですからナンバーがありませんよね~(-^□^-)
この後付けのパワーウィンドウは取付け方法自体は大変簡単なのですが・・・![]()
モーターをしまう場所が少ない車種はその取付け位置を確保するのに一苦労![]()
作業時間の9割はモーターの固定に費やします・・・![]()
では、そのモータの固定を少しご紹介しましょう![]()
![]()
ドアの内張りも薄いですからモーター取付ける為に・・・
あまり奥にモーターを入れると・・・
窓ガラスを上下させる骨組みに干渉しますし・・・![]()
外へ出しすぎるとドア内張りが元に戻りません・・・![]()
なので・・・
頑張りました(^_^)v![]()
配線をドア内へ引き込む為に・・・
この後はヘッドランプも外して配線を丁寧に引き回して行きます(*^o^*)![]()
そして、ドア内張りにスイッチを固定すれば完成![]()
もちろん
助手席側も同じ施工を施します![]()
これで快適仕様に変更ですv(^-^)v![]()
200系ハイエースにお乗りの方![]()
いかがでしょうか・・・![]()
ね~o(^-^)o![]()
ちょっと珍しい施工だったでしょ~p(^-^)q![]()
さ~て、では今日も張り切っていくとしますか![]()
では、みなさ~ん(^-^)/
今日も良い一日を~o(^▽^)o![]()





