10月13日(木) おはようございます(^_^)v
やはりお天気下り坂ですね
明日からは雨になるらしく・・・
この雨の後は気温が下がるそうですね
風を引かないようにご注意ください
さて、7月にアナログ放送が終了したTV放送ですが・・・
皆様のご自宅のTVは地デジ化終了していますよね~
でも、車のTVはそのままほったらかし
と言う方は意外と多いはず・・・
「車でTV見ないし」と言われる方や・・・
「家のTVを対応させたので車は後回し」と言う方が多いと思いますが皆様はいかがですか
さすがに8月・9月は地デジチューナーの動きも止まっていたのですが・・・
10月に入りチューナーの動きがまた活発になってきました・・・
上記のようにご家庭のTVを優先して対応させて来られた方が、「そろそろ車にも地デジを・・・」と思われてきたのでしょう
お問い合わせが大変多くなってきております
今回も純正ナビゲーションへ地デジチューナーの追加をご依頼頂きましたv(^-^)v
お車はRB系のホンダ オデッセイ くん
【Story】では意外とこのRB系のオデッセイへのチューナー取付けが多いですよね~
なぜかわかりませんが・・・
さて、商品はお客様持ち込みのパナソニック製4×4チューナーモデル
このチューナー お値段はそこそこしますが、やはり綺麗に安定した画像を受信してくれます
性能にこだわられる方にはお勧めの一台なのですが・・・
RCAケーブル(赤白黄色のケーブル)が別売 なのです・・・
さすが関西資本のパナソニックですね やる事がセコイですが・・・
これからパナソニックのチューナーを購入されようとしている方は必ずRCAケーブルをご購入下さいね~
取付けは純正ナビの外部入力端子に各信号を送り込み、モニターに映し出します
ですから、ナビの操作はVTR画面に切り替えないといけません
自動車メーカーやナビメーカーにもよりますが、「VTR」か「ビデオ」か「外部入力」などの表示のある画面へ切り替えないと地デジ画像は見れませんのでご注意を・・・
もちろん、このRB系オデッセイの入力も外部入力端子へ
このままケーブルを突き刺しても良いのですが・・・
見た目を良くする為に・・・
あとは邪魔にならない場所で結線してしまいます
ここは、運転席の下・・・
そうですよ~ シートを外してしまって取付けを行います
だってこの方が配線類が綺麗に収まりますよね~
そして、椅子を元に戻すと・・・
もちろん地デジ画面の切り替えは付属のリモコンによって行わなければいけませんが・・・
見事 純正ナビゲーションが地デジ対応ナビゲーションへバージョンアップしました~(^O^)/
お車への地デジ化をお考えの方・・・
ご相談くださいね~
実は今日も地デジチューナー取付けと地デジ対応ナビへの付け替え作業があります
ここしばらく、地デジ化作業が増える様な予感・・・
よ~し きょうも張り切っていくとしましょう
では、みなさ~ん 今日も楽しくいきましょうね~(^O^)/