ほこ×たてDBマニア出演より約1年… | くだらない雑記~徒然なるままに~

くだらない雑記~徒然なるままに~

ドラゴンボール・家庭・その他…
気が向いたときに思いついたことをつらつらと書き綴って参ります。

昨夜から明け方にかけての大雪により、辺り一面雪景色です。

娘が興味深々に眺めております。







また、妻がこんなものを作りました。



ドラカプのカプセルに雪を詰め、形を整えた後、リンゴの皮で作った星を貼り付けて製作したものです。








さて、ほこ×たてドラゴンボールマニアとして出演させて頂いた日から、もうじき1年です。

1年経った今でも、頻繁に思い出します。

そして、偶然に偶然が重なり、さらにその上に奇跡が上乗せされたことによる事象であっても、その名誉にずっとしがみついて生きていきたい自分です。


出演までの経緯を記憶を辿りつつ、記載していきたいと思います。
(1年前にやるべきでしたね…申し訳ございません…)






2月10日(日)
面接&筆記試験(フジテレビ湾岸スタジオ)




面接では、一緒に出演したM藤さん、応援して下さったスカウター着用のイケメン外国人Jさんも一緒でした。
皆さんPCやグッズにてどれだけドラゴンボールを愛しているか猛アピール。
手ぶらで挑んだ私は、まるで場違いでした。



アピール出来るところなどなく、


『日常でDBのこんな台詞を使っています…』


などと意味不明な発言をし、キャラになり切った上で大声で台詞を叫ぶぐらいしか出来ませんでした。




完全にピエロです。




面接後は昼休憩。


『昼食にカレーライスと豚丼の二種類ありますけど、どちらにしますか?』


とスタッフの方に問われ、豚丼を選択したものの、緊張のあまり喉を通らず、8割以上残す形になりました…

食べ物を粗末にしてしまい、申し訳ございません。




そして、筆記試験。

以下は問題の一部。


・悟空のじいちゃんの形見は何星球?

・ナメック星人の龍族と戦闘型の比率を答えよ。

・悟空が蛇の道から落ちた先の地獄の住所を答えよ



上記の通り、基本問題から始まり、アニメオリジナル問題、また大全集巻七を所有していないと解けない問題もありました。(当時超全集は巻一のみ発売)




試験終了後、

『問題が簡単だと思った人おられますか?』
とスタッフの方が参加者全員に尋ねていましたが、手を挙げたのは2名のみ。(1人は私の隣にいて、一緒に出演したH君
私は確実に間違えていた問題があったため、手を挙げられませんでした。








2月11日(月)

最終選考進出通知!!!

試験翌日、いきなり最終選考進出の連絡を受けました。

連絡を頂けると想定してなかった上、翌日ということもあり驚きと喜びでしたヘ(゚∀゚*)ノ

最終選考の課題はプロ側に出題する問題を5~10問考えること。
1日考え、翌日に連絡しました。








2月13日(水)
合格通知!!!


問題送付後、再び翌日の連絡。
面接の件を思い出すと、難しいであろうことは明白だったのですが、大好きなドラゴンボールのことで日曜日のゴールデンタイムに放送される番組で出演出来ることは大変光栄であり、めちゃくちゃ嬉しかったです♪ヽ(゜▽、゜)ノ


恐らく一生の運を使い果たしたのではないかと思います。

そして、その週の日曜日には自宅撮影とのこと。








2月17日(日)
自宅撮影。



半日程使って、撮影。

フィギュアを飾ってあるDB部屋を撮影したり、妻のインタビューもありましたが、こちらはカット。

玄関からスタッフの方を出迎えるシーンも何度となく撮影し直しました。


しかし、大変なのはスタッフの方!
東京からこのような辺境の地に重い機材を持っていらっしゃって、撮影後はとんぼ返り。

本当に大変だと思いました。
遠いところありがとうございました。







2月22日(金)

出発前日。航空チケットが届く。





出発前日の晩まで航空チケットが届かず焦りました(;´ω`)


安心し、チケットを見てみると・・・






松山(愛媛県)空港発ではなく、何故か高松(香川県)空港発






どうやらスタッフさんが間違えたようです。

『松』が被っているから間違えたのでしょうか…



同じ四国とはいえ、結構離れております。
再び焦り、スタッフさんに電話したところ、



『電車代やタクシー代は、後程お渡しするので、高松から来てください。』
とのことでした。




タクシー代は領収書をお渡ししたのですが、その後忘れられていたようで頂くことはできませんでした…




それ以上のものを頂いているので、

『ま、いいか!』で済ますことに致しました♪(・∀・)








2月23日(土)
対決前日収録(フジテレビ湾岸スタジオ~カフェ)

湾岸スタジオで待機中、明石家さんまさんが通過!!
生で芸能人を初めて見ました。

このような場に自分がいることを実感し、余計に緊張しました。

台詞やポーズの撮影、一人あたりTake5程やりました。




昼休憩。
湾岸スタジオの食堂で何でも好きなものを食べて下さいとのことで、翌日の対決にカツ(勝つ)カレーを食べました。

M山さんも同じ考えだったようで、彼はカツ丼を注文しておりました。


驚いたのは、その食堂の美しさとメニューの豊富さ!!!

まるで展望台のような高層ビルからの眺め!!!

お酒も販売しており、毎日食べていても飽きないのではないかと思う程でした。




どうでもよいことですが、

私の勤め先の社員食堂のメニューは…



『うどん』、『カレーライス』、『カレーうどん』の3のみ…







不意に悲しくなりました…





その後、カフェに移動。
カフェを貸し切っての撮影!!
M藤さんがプレゼントして下さったスカウターを全員装着し、ドラゴンボール談義!!

こちらは台詞は用意されておらず、ただドラゴンボールについて自然に語り合うだけでよいとのことでした。



年齢も住んでいる場所も全く異なる人達が、共通している好きなことについて語り合う。

めちゃくちゃ楽しい時間でした!!!







全カットされてしまいましたが…:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

カフェでの記念撮影。











2月24日(日)

対決当日(集英社)


内容は以前に記載させて頂いたので、写真のみとさせて頂きました。








本当に幸せな非日常でした♪o(´∀`)o


一生に一度あるかないかの貴重な体験をさせて頂き、さらにはこのことがきっかけでたくさんの仲間に知り合うことができました。

この番組に出演させて頂いたことを、本当に感謝しております。


そして当時、鳥山先生は映画関係、またジャコの準備のため、ご多忙だったと伺っております。

そのような中、我々のためにこのようなメッセージをお書き下さったことに大感激です!!!





こちらは、一番の宝物です。




アイコンでも使用している鳥山先生のメッセージボードのレプリカです♪


額の中に空気が入っているため、汚れて見えますが、きれいです。

一度額を開けて空気を抜けばよいのですが、頂いた時のまま記念に置いておきたいので、このままに致します。



3月のヨウヘイさん主催のDB会には、応援に来て下さったALLENさんサキノさん、筆記試験を共に受けた超委員長さとお会い出来ることが楽しみです♪(≧▽≦)