かごはらでございます
で、高山到着し、会場に向かいました。
途中、昼食によった店でビールを飲んだのはいうまでもありません・・
飲みたくなる時ってあるんです。男には・・・
車中の雑踏から解き放たれたビールはサイコーでした。
が・・・・
会場に着いたら唖然・・・
岐阜のバスだけでも、岐阜地区2台に東濃・西濃・中濃・飛騨と何台もバスが
到着し、なおかつ他県からも数十台のバスが・・・
どの県も、マダム様の大群が押し寄せて参ります・・・
県の東西、問わず皆さまカラフルなヘアースタイルの猛者・・・いやいや
マダム様は万国共通なんですね・・・・
ホント、マダム様達はスゴイ
皆さん、休憩の度になんかお土産買ってます。
聞くところによると、高山のタクシーは大繁盛で台数が足りないくらい
だったそうです。
マダムパワーは地域経済の活性にかなり貢献されています。
素晴らしい!
さぁ、我々草食男子達も出陣です。
今回、一緒に行動している飛騨高山出身の「アールG」の河渡さん
その弟さんが経営している小料理屋「竹奴」 さんで昼間の
雑踏の疲れをとることに・・・
ホテルで晩御飯は用意してあったので「竹奴」で存分に飛騨の幸を!
って訳にはいかず残念でしたが
〆で頂いた「高山ラーメン」に癒されました
その後、今回の役員をしている「ISM」の森さん達と合流
かなりハイテンションで飲んでるなぁっと、そのスナックに向かうと
店の名前が
「ハイテンション」・・・
まんまやん。
とツッコミを入れたのはいうまでもありません
が、
収穫のある旅でもありました。
今回、一緒に参加されていた岐阜・名古屋で9店舗のお店を経営されている
「Bee-M's」の坂の上社長のタメになる熱いお話や
研修の講演での「世界的デザイナー山本寛斎」さんのお話
私カゴハラ、このお二人から強く胸を撃たれました・・・
ジーンと胸に沁み込む感じでした
岐阜で小学校から高校までの多感な時を過ごされた山本寛斎氏
岐阜にいるからアカン。とか、環境のせいにするのではなく、
その岐阜というバックボーンがあり世界に飛び立ったってコトに
「成せばなる」 そんな強さを感じました。
で、宴もたけなわ、深夜1時を回った所で宿に帰るコトに・・・
部屋は6人部屋です。
ハッ!!
そこで気がつきました。
いくら男の雑魚寝といえどもエチケットは欠かせません。
俺のカカト汚ね~やん・・・
せっかくキレイに手入れしてたのに、
こんな時に限って手入れを疎かにしてしまうとは・・・
カゴハラ一生の不覚です・・・
人前に足を晒すという時は、人は気にしていなくても
自分的にはストレスを感じてしまいました
やっぱコレは欠かせないなぁ・・・↑
そう思った飛騨路の夜でした・・・
手前からPARECEの安藤さん
サムソンの大野先生
Bee-M'sの坂之上社長
当店のご近所バズヘアーの東山さん
皆さんありがとうございました
バスガイドちゃん
素晴らしいガイドで歴史を勉強させて頂きありがとうございます
「ちゃんと聞いとったよ」
これはなんかある意味スゴイ。宿泊したホテルにこんな方達も↑
高山市内でせんと君の親戚も発見↑
ちなみに・・・先述のピーリング剤「PIDAⅡ」を使用し
手入れのいきとおった私の美しいキュートなかかとちゃん
おわり









