あぁ飛騨路 | 髪が傷んで困っているあなたの為の美容院 岐阜市・アオヘアデザイン

カゴハラでございます


随分お久しぶりのブログになりました・・・


これにはワケがあるんです





そう、あれは9月6日にさかのぼります


大変でございました・・・




なにがって?






実は、美容組合主催の研修旅行に参加した為です・・・


大変じゃなく楽しかったんでしょ?って聞こえてきますが・・・







今回、友達の美容師オーナーさんがこの旅行の役員をやっていまして

「カゴちゃん。人、集めなアカンで参加して」と、申しますので


「たまにはイイか」と、安易に参加を決めました。



なんでも愛知・岐阜・三重・静岡・福井・石川・富山・新潟の

東海・北信越の各県持ち回りで研修が毎年行われ、今回は岐阜の番でして

会場は「飛騨・高山で」行われ


「こんなに大がかりなモン」とは知らずの参加でした。


なにが大変か?って・・・



美容室は全国22万軒ほどございまして、件数は多いモノの

平均従業員数というのはなんと!「1.8人」程度・・・と、言われています


何が言いたいのか、と申しますと、この平均従業員数「1.8人」って数字です



巷では、やれカリスマ←古い?だの、大型店舗だの目に着きますが


「1.8人」ってのが現状です。


この数字。この美容業界・・・つまり・・・






俗にいう「マダム(おばちゃま)美容室が支えている!

って事なんス・・・






もうアナタはおわかりでしょう・・・


ハイ。


そのマダム美容室オーナーが一堂に会する研修旅行ってコトなんス・・・



それはもう、華やかですよ・・・








前髪が・・・




皆さま、赤や紫、オレンジ、黄色と色とりどりのヘアマニキュアを施してあり


暴走族も顔負けのヘアカラーでございます・・・






もう強烈です・・・マダムパワーは・・・


炸裂です。 


誤解されがちですが、言いかえればそれだけ元気で素晴らしい!ってコトですよ




で、バスに乗り込みますと総勢36名中、我々、男子達は6名です


「ビールある~?」「お菓子は~?」などなど、しっかりお仕えさせて頂きました


車中。賑やかなコトっていったら、そらスゴイ・・・




バスガイドさんが一応ガイドをしても独り言状態です・・・





そんなこんなで押されっぱなしの1伯2日飛騨高山の旅

まだまだ始まったばかりですが、すでにグロッキー状態。



押されっぱなしです・・・


あのパワーは見習わなくては?!






つづく・・・