引き続き またもや
マツミでーす
アルティジャーノ
さん
を後にして 向かったのはギャルリももぐさ
さん 
実は ここが今回の旅のメイン
なのですよ 
![]()
某サイトのクチコミを見てから それはもう 行きたくて行きたくて 。。。
いつもの様にやっぱり 迷いながら なんとか到着 
多治見市出身の陶芸作家 安藤雅信
さんが回廊したギャラリーで
名古屋市の鳴海から築100年の古民家を 移築してきたらしい
土間で靴をぬいであがると奥座敷にも 2階にも 展示・販売が 
シンプルなのに不思議と存在感のある作品ばかり ![]()
後で見学する事にして とりあえずカフェスペ-スへ 
入り口には 手洗い用シンクにショップカ-ド
なんでしょう すごく落ち着く空間 
好き嫌いは 分かれるかもしれないけど 私は居心地良くてすごく好き
こちらでは 名古屋の有名店 Coffee kajita さんのコ-ヒ-が頂けます
・・・が 私はコ-ヒ-が苦手なので 

カップやお皿も すべて 安藤雅信さんの素敵な作品 
そしてそして
ど---ん!!!
ルヴァン信州上田店
のパンプレ-ト5種 

天然酵母を世に広めた ルヴァン
さんのパンが多治見で食べられるなんて 
ももぐさカフェさんでは 蒸して出して頂けるそうな
初めての蒸したハ-ド系パン ・・・ ドキドキしながら食べると
モッチモチ!! 
![]()
水分量が はんぱないです ねばっこいくらい
天然酵母の独特の酸味が 蒸した事により さらに強く感じられます
これも 好き嫌い分かれるだろうなぁ 。。。と思いながら ペロッと完食 
おいしかったけど 蒸すとクラスト(皮)まで柔らかくなっちゃうし
私は カリカリなクラスト好きなので 普通の方が好きかな 
でも ムチムチクラム(生地)は とても好みでした
何はともあれ 斬新な体験でございました ![]()
ギャラリ-もカフェも ホント素敵な空間で 置いてあるモノ・配置も
すごくこだわってる感じで 是非また訪れたい場所になりましたよ
ここだけ時間がゆっくり流れてる様です 
結局 ア-トより食い気みたいになってしまいましたが ・・・ 

定期的に作品展なども開いてるみたいなので
作品など 興味のある方も 1度訪れてみてくださいね~ 





















