さてさて、良いくらい準備期間を設けましたので、いい加減にメインクエストを始めて行きたいと思います。
基本的にナークリーンの入手を主軸に、他の仮面も集めて行こうというスタンスです。

 

 

今回は、ウステングラブをクリアするところまで寄り道をしつつ駆け足で進めてしまいました。
よって、日記もダイジェストな感じになります。

 


ブリーク・フォール墓地
ディスアーム・バッシュが効いております。

 


ホワイトランに戻ってミルムルニルを倒して、グレイビアードからお呼びが掛かったよーって所で、フと気になっていた事を思い出し…

 


サングインのバラを貰いに行ってきました。
っていうのも、モルブンスカーの中の敵が結構厄介だった記憶があるので、早いうちに片付けた方が良いかと思って。
モルブンスカーの内部はコンジュラー、魔術師、死霊術師といったタイプなんですが、人数が多いんですよね。
そこで輝いたのがシーカーさんです。
物陰から敵の目に着く場所に召喚すると、なんだかんだで二人くらいは減らしてくれちゃうのです。
炎の精霊よりマジカは食いますが、その分なかなかいい仕事をしてくれるので助かります。
 


バラ入手。でも、一応秘密兵器扱いにしておこうかな。
…ルーカーとかルーカーとかルーカーにね…

 

さて、スッキリしたところで、アーンゲール達に会ってきましょう。
その途中、イヴァルステッドにて。

正に、このゲームの事を言っている様なセリフですねぇ。
 

で、ハイフロスガーで修業をさせてもらい、仕上げとしてウステングラブで角笛を取って来いと言われ、オバチャンの手紙にガッカリしに行きます。

 



ここなんですけど、そーっと進んでいくと、こんな感じで山賊系と魔術師系がちょいちょい争ってるんですよね。
なので、じっと静観した後漁夫の利を得ます。
前もこんなだったっけ??

 


って言うか…ここまで来るのに、旋風の疾走を使わないと通れない仕掛けがあったけど、あの人どうやって通ったの?
裏から入ったって事も無いと思うんだけどなぁ…
まぁ、何はともあれ「霊体化」を覚えました。

 


奥の宝箱にこれが!
召喚の次の段階だ!コレ欲しかったのよねー。
まだ精鋭までperk取れてないけど、頑張って使えるようになろう。

 


更にきた!!
これで三属性の杖が集まりました!本当はアイスストームが良いけどしょうがない。
サングインと全部まとめて執事に持っててもらう事にしました。
結構重いし、ホントにキツい時以外は使わない予定だし。

 

んでですね。
とりあえずデルフィンに会いに行って角笛を取り返したところでまた中断。
また寄り道をしたくなりました。

 


ドラゴンソウルを少し集めようと思い、何と無くボーンストレウン山脈へ。
ここのシャウトは「フロストブレス」。まぁ、あんまり使おうとは思わんかな。
しかし…



宝箱からこんなん出たー!
うーん、嬉しいけど…使えないね。マジカ足りないね…。
ていうか、このレベルの呪文は杖で使って行く気でいるんだよね、今の所。
なんて言いながら覚えましたけど。

 

その後、リフト地方の隠れ家を周ってソウルとシャウトを収集。
内訳は
オータムウォッチ・タワー:死の標的
ノースウィンド山頂:オーラ・ウィスパー
ロストタン高台:不安
死の標的以外は使わなさそうなシャウトだね。

 

で、そんなこんなしてるうちに、やっぱりハニーサイドが欲しくなっちゃいました。
やっぱ料理、錬金、付呪が揃ってる場所は重要だね…。
錬金はともかく、付呪ですね。貰ったり拾ったり、解呪したいものがちょいちょい出るので。

 

ってなわけで。


スクゥーマ撲滅運動のため、リフテン倉庫のサルティス・アイドレンを倒し、証拠を首長に提出した後、クラッグスレイン洞窟へと向かいます。

 


洞窟のほぼゴール地点。
山賊、ギャンブラー、狼など結構敵NPCの数が多いのですが、ここでもまたシーカーさんが大活躍。
2シーカーで全滅できました。
奥のブッチャーは流石にここまでは顔を出さないので、単独で成敗。
どっかの脳筋アルゴニアンがシーカーいまいちとか言ってましたけど…
プレイスタイル次第で役に立つものが全然違ってくるんですね。

 


この一件ではスクゥーマの材料であるムーンシュガーが結構手に入ります。
以前は見向きもしなかったのですが…
 


今回は結構料理を活用してまして…
エルスウェーアフォンデュの材料なんです。割と効果が良い。
マジカの回復が25%、720秒間早くなる。
マジカが100ポイント、720秒間増加する。

ジリ貧になりそうな時に使ったら良いかなーと思って、ちょいちょい作る事にしてます。
とは言え、材料が手に入れにくいので数は出ませんけどね。
猫さん達の家庭料理なんですかね?

 


そんなわけで、ハニーサイドをお買い上げ。
お助けクエストはバリマンド、シャドル、インガン、ウィランドリア、マライズ、そしてタレン・ジェイを済ませてあるのでスルーです。

 


懐かしのハニーサイド…
なかなかバランスよく消費できない食材をね、ここに置いておけばいつでも楽に料理できるじゃないですか。
これが何と言っても楽なのよね。
ソレックスをここに呼んだら商売始めるのかな?
うーむ…まぁしばらくここは作業部屋って事で良いか。
因みに、まだイオナさんは来てません。

今回こそブレイズに入れようと思ってるのですが…その頃にはどうせレイクビュー邸を建てちゃってるんじゃないのかねぇ?
まぁ良いや、あとで考えよう。

因みに、ブレイズに加入させられるのはメインクエスト「アルドゥインの壁」終了から「エルダーの知識」終了くらいまでじゃないかと思います。
募集締め切りのタイミングがはっきりしませんが、「アルドゥインの災い」が終わったらダメだった様な気がする…。

 

まぁそれはさておき。

無事作業部屋を手に入れたので、もう少しシャウトを集めておこうと思いました。
狙いは霊体化の二言目と氷晶の二言目。
霊体化はロスト・バレー要塞、氷晶はアンソール山へ行きます。

 


ロスト・バレー要塞。またしても裏から失礼しました。
シーカーさんを送り込んで自身の回復をしている図です。


当然シーカーさんと協力体制で行ったのですが、ハグレイヴン二体の他にフォースウォーン・ブライアハートが居たので苦戦を強いられました。
流石に中ボスレベルの魔法と物理が織り交ざった三体は荷が重いね。

ただここで、初めて氷晶を実戦で使ってみたのですが、なかなかに頼りがいがありますね。
範囲攻撃ですし、緊急避難としては効果抜群です。
 

…アンソール山は大して面白くも無かったので絵はありません。

 

そんなこんなしてですね…。

どうなったかというと…

 

クエスト
創始者の角笛」「闇に眠る刀剣」途中。FTドラゴン休止地点とも言う。

 

収穫
サングインのバラ、氷雪の杖、幽鬼支配、エクスプロージョン、ハニーサイド

 

シャウト



この三つは間違いなく今後の定番シャウトですねぇ。
上の二つはクールタイムの都合で二言目まででも良いと思いますが、霊体化だけは三つ目まで揃えておいて損はないかも。
確か、後々強化出来るんだよね。

霊体化の最後は…アイアンバインド墓地かぁ…ビーム・ジャの所かぁ…orz
まぁ、後でもいいや。

 

長々と締まりの無い記事になってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。
この辺まではIgor、Mergesで既プレイ部分なので結構端折ってきちゃいましたが、今後、今までにない要素などがあれば、そういったものはちゃんとピックアップしていきますので、よろしくお願いいたします!

 

次回はまたメインクエストを進めていきます。
この先は既プレイとは言えIgor以来なので、ほぼ初見くらいの気持ちでゆっくりやって行きたいと思います。