No.316 キャンプとドローンで秋の日を満喫 | D菩薩の仕事いろいろ趣味いろいろ

D菩薩の仕事いろいろ趣味いろいろ

仕事 海外生活 登山 スキー ゴルフ 鉄道 飛行機 模型 映画 etc. 時空を超えてビジネスと趣味の軌跡を写真でたどる半世紀

春の群馬サファリ以来、半年ぶりのキャンプは山梨へ。

今回はスキーの師匠Mさんといっしょです。

 

 

平日を絡めると、中央道はスイスイ広々。すっきり秋晴れの南アルプスを望みます。

 

 

八ヶ岳もくっきり。

 

 

去年の夏のソロキャンプと同じ自然公園サイトに到着。

 

 

アルプス登山も小屋泊派のMさんには、私の山用ドームテントを貸して…

タープを挟んで反対側には…

 

 

私が寝る去年新調したキャンプ用バップテント。米軍の幕営がモチーフの家形です。

 

 

ドローンで上から見ると、こんな配置。

 

 

遊んでるうちにどんどん傾く秋の夕陽の早さにあわてて、火起こしを急ぎます。

 

 

宴は一気にたけなわへ!

 

 

この日、広大なキャンプ場にテントはわずか5張。とても静かな夜です。

 


7年前にスキーを通して知り合ったMさん。趣味のこと、仕事のこと、老後のこと、更けゆく夜に話は尽きません。

 

 

標高1460mの深夜は、体の芯まで冷えます。明日の朝は大丈夫だろうか?

 

 

翌朝、テント越しの朝日で目覚めます。朝方は全然寒くなかった…。

 

 

お日様さんさん、ポカポカ温かな朝でした。

 

 

平日の朝、ゆっくり沸かしたお湯でコーヒーを入れる至福の時間。

 

 

朝食後、撤収までの束の間をまたもドローンで遊びます。

 

 

キャンプ場の全貌。

 

 

上空から望める八ヶ岳に、

 

 

南アルプス。

 

 

目の前には、独特な山容の瑞牆山。

 

 

高度150mのまま、ぎりぎりまで近づいて、見上げます。

今年は、これが紅葉の最盛期だとか…。

 

 

自然公園の全様です。

 

 

BBQに、焚き火に、ドローンと、遊び倒した2日間でした。

 

 

帰り道にダム湖に通り掛かると、またもドローンの虫が騒ぎます。

 

 

水辺の飛行は画像が映え、しかも安全です。

 

 

上から見ると意外と大きなダムは、前日の往路で渡ったときは橋だと思っていました。

 

 

夏に訪れた黒部ダムのアーチ式の美しいカーブとは対照的な「重力式」の直線でできた武骨感。

 

 

一方、上流に掛かる大橋はアーチ形。

 

 

10分ほど飛行を楽しんで、降下を開始します。

 

 

塩川のダムから韮崎を結ぶ県道23号からは南アルプスの絶景。思わず車を降りて見惚れます。

 

 

ずっと空気の澄んでいた秋を満喫の2日でした。(おわり)