侘び草用添加剤 beブライト | D-aqua Blog

D-aqua Blog

新商品・新入荷・店長オススメ商品の紹介
長崎県佐世保市にある熱帯魚専門店ディーアクアリウム。
平日は出張メンテナンスのため17時~20時。土日祝日は13時~19時まで営業しています。
(閉店10分前ノーゲストの場合早目に閉めます)

 今日の長崎は、梅雨入りまじかなのか、雨が降り続いております。

梅雨前後は、気温の変化、湿度の関係などで、魚が病気にかかりやすい時期です。 日々の水質・水温管理など、いつも以上にお気をつけください。



 今日はADA 添加剤 beブライトのご紹介です。

D-aqua Blog-beブライト

beブライトは、水上栽培で侘び草を育成するときに使用します。

葉面散布する霧吹きの水に混ぜたり、侘び草を入れている容器の中の水に入れる事で、水上栽培で不足しがちな窒素・リン酸を補給します。

D-aqua Blog-WABIKUSA

 水中ではコケの原因として悪者扱いされる 窒素・リン酸ですが、立派な植物の三大栄養素(カリウムを含めて)なのです。 

(水槽内では魚の排泄物などから供給されるため、添加の必要があまりない)


光は十分当てているのに、きれいに育たない・元気がない・色が抜けた・などの場合肥料不足が考えられます。 手軽に使えるbeブライトのご使用をお勧めします。

D-aqua Blog-beブライト