内子町町並み 5 | Nyarlathotepの啼く夜は

Nyarlathotepの啼く夜は

私は受け入れる。円環の理を… 腐ってますが、何か???

今日も、お店。

露天じゃ無いから、外観だけ撮りました。

ちょっと、いじってあります。


町の駅、なんぜ。


「なんぜ」は方言で、「なに?」っていう意味。

内子町の特産品売ってます。

果肉のかき氷が美味しいです。

秋は、柿のかき氷がありますよ。


COCORO。


ケーキ屋さんだったりします (^_^;)

以上、二つは、セピア加工。


創玄。


ドイツ料理屋さん。


ドイツ人の旦那さんと、日本人の奥さんが経営。

にしても、ビール700円。。。

高くね?

創玄は、古新聞風加工です。


最後に、トンボ玉のアトリエ。


展示販売しています。


私が写ってる・・・・・

気づかなかった。

これは、白黒加工ね。


まあ、町並みなので、古く見えるように加工したつもりなんですけど.....

いかがですかね?

ご意見待ってます。


では (*^ー゚)/~~


10月31日の天気 晴れ 最高気温 21.9℃ 最低気温 10.3℃