初訪 巽や とんこつらーめん(650円)+替え玉・ハリガネ(100円) 毛呂山町 | ビール牛(うし)のブログ

ビール牛(うし)のブログ

ラーメンの食べ歩きやビリヤード、ニコ動について書いているのかな^_^;

12月7日(土)12時40分訪問(^^)v

店の前の駐車場は一杯なので道を隔てて隣の駐車場にクルマを駐めて店内へ入ります。

入口正面に食券機が有りますのでここのメインであろう「とんこつらーめん(650円)」の食券を持って更に店内に。

カウンター席に座り食券を提出。

どうもここのシステムが理解できないがデフォでは巽麺と言うオリジナル麺で替え玉で博多麺を選ぶと麺の硬さが選べるようですね。

でも白玉、赤玉って何だろう(・・?

多分店内には案内が貼ってあるんでしょうけど良く判らない(^_^;)

ただ、麺の硬さは粉落としから請けることは確認できました。

でも、粉落としで食べられる麺かどうかは実食してみないと分からないので替え玉はハリガネにしてみようと思いました。

しかし、お客さんが絶えることがありませんね。

そしてお客さんの年齢層が広い。

小さなお子さんからお年を召した方までいらっしゃいます(^^)v

地元に愛された店なんですね。

しばらくして注文の品が到着(^^)v

いかにもとんこつらーめんというビジュアルですね(^^)

奥様でしょうか?写真の許可を求めると「美味しそうに撮ってくださいね~」との事(^^)v

もう、ラーメンの写真だけでも1万枚位は撮っていると思うんですけどうまくなりませんね(T_T)

まあ、時間がかけられないですからね。

まずはスープから飲んでみますが豚骨臭も無くそれでいて濃度のある美味しいスープですね(^^)v

はじめはそれほど濃度が無い感じでしたがさらっとしていながらしっかりと旨味は抽出されているんですね。

麺は細麺のストレートでスープとの絡みも良く美味しく食べられますがやはりこのスープなら極細の博多麺でしょ(^^ゞ

ということで麺をほとんど食べきった状態で替え玉を「博多麺・白玉・ハリガネ」現金でオーダー(^^)v

当然、あっという間に替え玉が到着。

残してあるスープに投入して早速一口。

若干、アンモニア臭がしますね(^_^;)

それとこれがハリガネですか(・・?

もっともっとボキボキ感があるくらいが良いので次回は「粉落とし」ですね(^^ゞ

やはり博多麺が合いますね。

最初からこの麺には出来ないんでしょうかね?

途中から卓上の紅しょうがや辛子高菜を投入して味変を楽しんで完食・完飲(^^)v

他にもヤサイや味噌など気になるメニューは多いんですがなにせ遠い(T_T)

何か大学に用事でも有ったら是非寄りたいですね(えっ、直ぐそばの大学じゃありませんよ(^^ゞ少し離れたところの大学出身です)

ビール牛の評価:79点


ペタしてね

巽やつけ麺 / 毛呂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5