選挙区間の議員1人当たり有権者数を比較した「1票の格差」が最大で2.30倍となった09年8月30日投開票の衆院選小選挙区の合憲性が争われた訴訟の判決で、東京高裁(富越和厚<かずひろ>裁判長)は24日、違憲状態と判断した。選挙自体は有効として請求を棄却した。東京都と神奈川県の弁護士10人が、定数配分が法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、各都県選管を相手に9選挙区の選挙無効を求めていた。

 選挙の効力を問う訴訟は、公職選挙法の規定で高裁が1審。政権交代が実現したこの選挙を巡っては、別のグループが起こした訴訟で、昨年12月に大阪高裁、1月に広島高裁が相次いで違憲判断を示している。いずれも1票の格差が2倍を超えた状態で行われたことを根拠としていた。

 今回の訴訟で原告側は、小選挙区の定数300のうち、まず1議席ずつを47都道府県に割り当て、残りを人口比で各都道府県に振り分ける「1人別枠方式」による現行の定数配分が、人口分布に比例しない状況を生み出していると主張。純粋に人口比で定数配分した場合に比べ、現行では47都道府県中29都道府県で過不足が生じていると訴えた。【伊藤一郎】

【関連ニュース】
1票の格差:衆院比例ブロックの定数配分は合憲 東京高裁
1票の格差:昨年の総選挙「違憲」と指摘 広島高裁の判決
8月衆院選:格差2倍で「違憲」 選挙は有効 大阪高裁
1票の格差:衆院選比例ブロック定数配分は合憲--東京高裁
1票の格差:昨年衆院選、広島高裁も「違憲」 「2倍超、多数存在」

【お財布術】「ネットスクール」編 一流講師とマイペースで(産経新聞)
ハローワークは移管対象外=国の出先機関改革で-原口総務相(時事通信)
「テレビから懸賞に誘導」 QRコード広告企画に注目(J-CASTニュース)
9割の医師が新薬の14日処方制限を問題視(医療介護CBニュース)
<天皇公的行為>統一ルール「非現実的」 政府見解公表(毎日新聞)
 拘置中の被告に、持参した便せんなどを差し入れようとして拒否された佐賀市の弁護士が、接見交通権の侵害などを訴えて国に160万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁(山口幸雄裁判長)は25日、国に15万円の賠償を認めた一審判決を支持、国側の控訴を棄却した。
 判決は、弁護人と被告との授受について、一審佐賀地裁と同様に「(証拠隠滅など)合理的理由に基づく最小限の制限のみが許される」と判断。指定品以外の差し入れを一律に禁じた佐賀少年刑務所の規定を「裁量権を逸脱する違法なもの」と認定した。
 一、二審判決によると、弁護士は2007年9月、同刑務所に拘置されていた被告に、公判に出す反省文を書かせるため、便せんと封筒を差し入れようとしたが、刑務所側に「売店で扱っているもの以外は認められない」と拒否された。 

【関連ニュース】
千葉大生殺害で男を再逮捕=殺人容疑は否認、ほかは認める
金無心の送信メール削除=木嶋容疑者、証拠隠滅か
中国籍の女に無期=夫ら3人死亡、殺害認定は1人
石川議員逮捕「緊急性あった」=記者会見で東京地検
石川議員逮捕=収支報告書に4億円不記載

<雑記帳>雪合戦の国際大会、壮瞥町で開幕…北海道(毎日新聞)
天皇、皇后両陛下 ハゼの世界展鑑賞 国立科学博物館で(毎日新聞)
元郵便局社員の女を逮捕=貯金解約、総額2億円か-兵庫県警(時事通信)
雑記帳 身体障害者100人がたすきをつなぐ日本縦断駅伝(毎日新聞)
北沢防衛相が平野長官に検討委での検討を急ぐよう要請 普天間飛行場移設問題で(産経新聞)
 民主党の山岡賢次国対委員長は26日、自民党の川崎二郎、公明党の漆原良夫の両国対委員長と国会内で会談し、10年度予算案と国税・地方税の10年度税制改正関連法案などを3月2日に衆院本会議で採決することで合意した。予算案は同日中に与党の賛成多数で衆院を通過、参院に送付される。憲法の規定により、予算案は参院送付から30日で自然成立するため、年度内に成立する。

 会談では、(1)3月1日に衆院予算委員会で、民主党が都道府県連に通知した公共事業の実施場所(個所付け)の仮配分問題をテーマとする集中審議を実施(2)同2日の衆院本会議で予算案と税制関連法案などを採決する--などを明記した「確認書」に署名した。

 自民党は当初、閣僚に対する不信任決議案などを提出し、採決を遅らせる戦術を検討していた。しかし、1日の集中審議を提示され、2日採決を容認する姿勢に転じた。【近藤大介、木下訓明】

【関連ニュース】
衆院予算委:自民党が分科会欠席
国会:24日も与野党が対立 自民は衆院の全委員会を欠席
自民党:衆院すべての審議拒否 支援候補当選は追い風?
長崎知事選:民主敗戦…「政治とカネ」問題が足かせ
10年度予算案:大阪、新潟で公聴会開く 衆院予算委

協議概要、国会に報告義務=「国・地方」法案の全容判明(時事通信)
石川議員、辞職重ねて否定(時事通信)
中央線高円寺駅で人身事故、運転見合わせ(読売新聞)
埼玉・富士見で住宅火災、2遺体見つかる(読売新聞)
愛知県警警部補を逮捕=事件被害者にわいせつ容疑(時事通信)