ピアノを始めてもうすぐ7年の娘ニコニコ小学6年生。


1番思い入れのあるコンクールは2次予選へ。


予選を通過してから、レッスン解禁(家での練習はもう少し前から始める。)となる訳だが、選んだ曲のまたマニアックな事、いったい、誰がなぜ選曲したんだ…

まあ、それは自分なんだけど、審査員にもそれを問うてみたい。いつか、娘が大きくなって機会があれば聞いてもらいたい。(狭い世界だから意外と実現するかもしれない。)


自分が選んだ理由はカッコよくて、テンポも速いから、こりゃ娘に合うだろうな、くらいのものだけど…😅


困ったのは楽譜がない事…。お姉さん先生に聞いても、今回始めて聴いた曲でもちろん楽譜もないとのことだった。ネットで探してもないから聞いた訳だが、これは輸入取り寄せかな…

結局ヘンレ版のその楽譜を購入するのに、時間と5,000円近くかけてしまった(><)


また、曲が難解で、バロック時代に分類されると思われるが、その時代のソナタがどんなもんかいまいち分からない。というのも、自分にとってのソナタは、モーツァルトやベートーベンやソナチネ、ソナタアルバム、ツェルニーみたいなあんな感じの曲な訳だが、なんか違う……


自由な感じの楽章だから困る。

頼みの綱のYouTubeも外人のやつが数人しか見つからないし…。およそ、日本の手の小さい子どもの女の子が弾くスピードではなさそうだし。

これは困ったという感じだ😅


まあ、そんなためのピアノの先生な訳だから、もちろんレッスンに持っていくんだけど、いつものパッパッパッー指差して言うアレはなかったような💦


曲自体はカッコいいんだけど、なんか第一印象で決めたけど、練習してもいつも以上に深まることはなかった……


不安を抱えながら、いざ2次予選へ🔥