昨日はキッチンの収納の断捨離をしました。


ステンレスのラックに、百均のカゴや、大きめのカバンなども置けるカゴや籐のカゴを並べています。


一番上の、籐のカゴの中には長男が置いて行った、賞味期限切れのスティックのカフェオレ、プロテインなどが入っていて、中身はほぼ処分しました。


100均で買った(300円商品だと思いますが)アイボリーのカゴには即席ラーメンなどを入れています。

こちらも謎の飴とか、景品でもらった小さいカバンなどが入っていたので、用途の無いものは捨てました。


2段目の100均の白いカゴ(左)には紅茶やルイボスティー、緑茶などの飲み物が入っています。

こちらも旅先でホテルにあった紅茶など、いつのなのかわからない様なものは捨てました。


2段目の白いカゴ(右)は、鍋つかみと、コーヒーフィルターが入ってます。こちらは捨てるものは無かったです。


大きな、カフェに置いてある様なカゴには、わけのわからない書類などが投げ込まれていましたが捨てました。薬も入っていて、古そうなものは処分しました。


写真には載っていない下段は、地域のゴミ袋などを入れています。


久しぶり整理したら、大きなカゴには雑多に物を入れていた様なので、これからは書類などはここには入れない様に気を付けたいです。


ゴミ袋4個分捨ててスッキリしました。






ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

応援ありがとうございます^_^