・誤字脱字は脳内補完

 

タイトルで某全滅アニメを思い浮かべた方々は「みんな星になってしまえ~」

 

2年前に惜しまれつつ生産中止になった、あのNesneが復活しました。

製造販売は…バッファロー 

ソニーからバッファローへの事業継承を公表したのが昨年10月辺りで、

それから約半年を経過して先月3月末頃に販売開始となりました。

価格は3万円弱

 

現在でもNasneを使用している方々やNasne難民に取っては嬉しいお知らせかと思います。

 

しか~し…

 

・倒れやすく横置きが出来ない側面が湾曲した意匠

・耐久力が低く、容量が少ない2.5インチHDDの使用

 

これね、ソニー製Nasneの頃から言われていたんですよ。

バッファロー製も「馴染みのある意匠で」と思ったんでしょうが

この2点の問題点まで継承するとは…

 

・ケースは横置きも出来る新意匠を

・録画機器であればこそ、より高耐久である3.5インチHDDの搭載

 

多くのNasneユーザーは、このように考えて期待していたはず。

ところが発売日にフタを開けたら…ガッカリしたでしょう。

 

・HDD容量は2TBへ

・最大6TBの外付けHDDの接続が可能

 

数値が大きくなることは良いことですよ。

でもね、これまでNasneを使用してきたユーザーが求めていたNasneじゃないんです。

前述した2点(太字部)が最大の要点なのです。

 

ユーザーの声が届かなかったと言うよりも、ユーザーの声を無視したバッファロー製Nasneに

怒りを感じている方々が多いと察します。

 

 

当方、ソニー製500GB-Rev.AのNasneを所有しておりますが

HDDが寿命のようで動作が安定してません。

幸いなことに、この型式はHDD換装が可能なのでクローンを作り

ファームウェアを古いもの(Version 1.00辺り 詳細はググるべし)へ置き換えさえすれば録画資産は継承されます。

ところがRev.B(ファームVersion1.50)以降はファームウェアの置き換えが不可能となり、

これによってHDD換装も不可能となり、HDD動作不良が発生した場合は、

それまでの録画資産をHDDと共に廃棄せざるを得なくなりました。

 

今回発売されたバッファロー製Nasneは、関連するソフトウェア群の開発がソニー製なので

恐らくはHDD換装が不可能でしょう。

ソニーからバッファローへ継承するに当たって、その辺りも「仕様」として話し合われたかと思います。

 

日本独自と言うよりも日本だけでしか使用されていないダビング10・コピーワンスの呪縛が続く限り、諸外国のような無制限録画、無制限コピーは夢のまた夢。

B-CASカードの使用もダビング10やコピーワンスも

「業界(放送側と生産側)の申し合わせ」であって「法では無い」ので、

こうした機能が無ければ価格はもっと安くなるし、録画資産も残しやすくなるのです。

 

所謂、「TS抜き」という録画方法は送信データに含まれている「コピーコントロールを付加しない」と言うことであって、「暗号化されたデータを解除する」録画ではありません。

暗号化されたデータをモニター上で見られるようにする機能を有しているのが「B-CASカード」

と言う事です。

つまり、

「業界の申し合わせ」なんて知ったこっちゃねぇし、暗号を解除しての録画じゃないから好きにさせろ!

と言う事になります。

そんな業界の中でも唯一反対していたのが「東芝」でした。

そりゃそうでしょ。部品を世界共通にして製造コストを抑えたいのに、日本だけでしか使用されていない方式なのだから、反対したくなる気持ちは分かります。

ま、そんな東芝も「不適切会計」という「粉飾決算」を行なって、今じゃ見る影も無いですが…

 

HDDさえ交換出来れば産廃は減りますし、録画資産は後世に残すことが出来ます。

耐久性の高い3.5インチHDDを使用出来れば、出費さえも抑えられます。

 

Nasneに関するソニー製ソフトウェア群も見ましたが、

・モバイル端末で使用する場合は「視聴再生」と「書き出し」は有料となってます。

・PCで見る場合はプレイヤーが1台あたり3300円、複数台分の購入で安くなり、

買い切りなので、この先も使用出来ることを踏まえれば妥当かなぁと。

 

PC機全般向け PC TV Plus (録画、視聴、書き出し)

 

上記ソフトに更なる機能を付加する PC TV Plus アドバンスドパック (但し、要1年毎更新)

 

ソニー製VAIO+Nasneの組み合わせの場合 無料版

 

CMカットで特に必要となる「編集機能」がアドバンスドパックに入っているのは頂けない。

Nasneから他のレコーダーに移動して編集するしかないけど、大半の方々がこの方法でしょう。

 

当方がバッファロー製Nasneを新規で購入するか否かは、

「HDD換装が可能であれば」と言う事で。

誰かが試すでしょうが、仕様変更のない限り成功の確率は限りなくゼロに近いでしょう。

 

と言う事で…(´・ω・`)ノ

 

 

Nasneに関する今後の予定

・手元にあるNasneを3.5インチHDDへ換装(仕様により最大3TBまで)

・3.5インチ用ABSケースの作製

・IOデータ製RECBOX(LS)の購入 2TB→4TB以上に換装し、AV→LSへ移動

・LSを基幹としてNasne&AVのLAN録画を構成し、宅内ネットワークを再構成

・全ネットワークの基幹を2代目NJへ移行

やる事が溜まっているんで、実際の作業は数か月後w