本当にその説明でいいのかい?

 

 

 

わかった。

 

それでいくのね。

 

観るから。

 

そのつもりで観るから。

 

だから、驚かないと思うよ、こっちは。

 

遊園地で老人が罵られ、大変な目にあうってことは、もうわかってるんだから。

 

そんなシンプルな書体で書かなくたっていいじゃないか。

 

あと、予告以上のことって起きるの?

 

予告で全部やってない?

 

そんな不安と、一抹の期待を胸に、ジョージ・A・ロメロの「アミューズメント・パーク」を観てみたんです。

 

これもまたあらすじを観ていなかったので、めちゃくちゃ食らいました。

 

っていうか、作品の作られた目的を知らなかった。

 

これは、あまりに辛い。

 

でも、今のうちに観ておかなければならない。

 

アンソニーホプキンスの「ファーザー」も素晴らしかったですが、やはり当事者の目線から描かれるものは、すさまじい。

 

そして、いずれ自分がそうなった際に、社会がどうなっているのか。

 

「変えなければ」というのがこの映画ですよね。

 

自分に返ってくるわけだし。

 

前にも書いたと思いますが、今は結構時代の過渡期なような気がします。

 

上の世代にされたことを下の世代にするのか、自分たちが止めるのか。

 

その判断を迫られる世代が僕らの世代なんです。

 

僕らが、おんなじことをやっていたら、世の中の進歩を恐らく10年以上遅らせる。

 

そういう意識で生きていかねばと常々思っております。

 

ただ、ちょっとだけ怖いのは・・・もっともっと下の世代が「2000年代は甘かった。これからは弱肉強食だ!!」となった場合。

 

ないとは言い切れません。

 

AIが人の要不要を判断できるようになるようになれば、「AIが言うんだから」と行動に移すことはできる。

 

罪悪感を減らせる。

 

そんなとき、「自分は粛清されない側に」「力を持たなくては・・・」という気持ちにどうしてもなりがちだけど・・・それじゃいかんのです。

 

そうしなければいけない社会を正しつつ、でも頑張っている人は頑張りを評価される社会。

 

僕はそれがいいなぁと思います。

 

結局頑張っても、妬み嫉みで努力していない人に足を引っ張られる人も多い。

 

それぞれちゃんと棲み分けしようよと思うのです。

 

格差とは違ったかたちで。

 

それってどうやればいいんだろうと思います。

 

なかなか答えは出ない。

 

この作品は【老い】というものがテーマになっている。

 

だれしもに訪れるもの。

 

どうにもできないもの。

 

だからこそ辛いんですよね。

 

だし、だからこそそこに目を向けなければならない。

 

ボーっとしてたらあっという間。

 

とてもメッセージ性の強い作品でした。

 

グロテスクな描写などはなく、1時間弱の作品ですので、是非。

 

行動を起こすきっかけには十分。

 

お年寄りには、もっとやさしくなろう。

 

完了