2023年は新しいところに飛び込む年にしたとお話しました。

 

その甲斐あって、昨年ご一緒したところからは、ほぼ100%リピートのご連絡を頂きました。

 

もちろん、スケジュールで全て受けたわけではありませんが、勇気を出して飛び込んで本当に良かったなと思います。

 

そして、さらに強化しているのが「映像」。

 

主に広告ですね。

 

2022までは舞台出演本数が多かったので、なかなかスケジュールがとれずオーディションも受けられませんでした。

 

なので、2023からは少し舞台をセーブして、広告のオーディションにも挑戦しております。

 

その結果は、皆様もご存じの通り。

 

結構頑張っています。

 

ただ、いつも思うのは、「これって、どうやって成長して行けばいいのだろうか?」ということ。

 

CMのオーディションは、特に一瞬です。

 

当然の如く、落ちた場合「何がいけなかった」かなんて教えてもらえない。

 

マネージャーも同行しているわけじゃないから、客観的に見てくれる身内もいない。

 

そうなると、自分で考えるしかない。

 

けど、それで上手く行くなら苦労しないよなぁ・・・。

 

と思っていたら、こんな動画に辿り着きました。

 

 

キャスティング会社がやっているYouTubeチャンネル。

 

これはとてもありがたい。

 

実際に俳優を選んでいる側の視点から語られる「こうしてほしい」。

 

いやぁ、いいタイミングで出会えました。

 

「こんなこと教えちゃっていいの?」と思いますが、キャスティングさんという立場から考えると、オーディションの質が上がるのはいいこと。

 

役者や芸能事務所だったら、わざわざライバルに塩を送るような動画は出しませんよね。

 

しかも、俳優が書いている演技論とかは・・・玉石混交。

 

正直どれを信じていいのかが分からないところもあります。

 

なので、この動画は、まさにwinwin。

 

いいタイミングでいいチャンネルに出会えました。

 

今月もバリバリオーディション受かりますよ!!

 

完了