たまに、Twitterにブログを載せない時があります。

 

実は忘れているときと、そうでないときがあります。

 

そうでない時ってのは、以前読解力の話をしたと思いますが、Twitterの拡散力で、読解力のない人のところにまで届かないため。

 

これまた別のブログで書きましたが、ラジオの話。

 

僕の中では、このブログはラジオのようなもの。

 

文章を読む力があって、ある程度のノリを共有できる人に対して発信する場として使わせてもらっています。

 

インターネットに上げている時点でもちろん世界に向けて発信しちゃっているわけなんですが・・・。

 

さて、今日はこの画像について。

 

 

我々人類の永遠のテーマですよね。

 

最近気づいたんですけど、これ、文句言ってる人全部同じ人ですよね。

 

一回だけ着替えてるけど。

 

割と、Aを立てればB派の人が批判してきて、Bを立てればC派の人が・・・。

 

なんて風に思っていましたが、よくよく考えると、騒いでるのって、結構おんなじ人なんですよね。

 

なんかもう、全てが気に入らなくて、何かにつけて文句言いたい、自分が文句を言える隙を探して生きている人は一定層いる。

 

そして、何かの記事で観たけれど、そういう人は、「仕事がない」とか「職場に居場所がない」「自分の人生に満足していない」そんなストレスから・・・と想像されがちだけど、全然そうじゃないらしいです。

 

憂さ晴らしでも、嫉妬でもない。

 

となると、もうそれは「その人」の幼稚さでしかないと思います。

 

だから、2人でロバに乗るのを辞めたときに、彼らが納得したかって言うとそうじゃない。

 

「でも、2人でロバに乗ってたこと忘れてないぞ」みたいなことを言ってくるはずです。

 

ロバの2人乗りが悪いことで、おじいさんとおばあさんはそのことに気づいていなくて、反省して辞めたとしても。

 

 

ちょっと前まで「言いたいことは言わせておけ」「相手にするな」という風潮でしたが、世の中は変わってきています。

 

プロバイダ責任制限法の改正で開示請求がスムーズなったなんてニュースも記憶に新しいですよね。

 

これにより、今まで泣き寝入りをするしかできなかった側にも光が見えてきましたし、ある程度の抑止力にもなっていますよね。

 

まだ、軽い気持ちで、他人を誹謗中傷している人は多いですが、有名アーティストですら、自分の誹謗中傷のツイートやDMのスクリーンショットを撮って、訴訟の準備をしている時代です。

 

そう、相手にされるんです。

 

今は。

 

人を呪わば穴二つとはよく言ったもの。

 

 

 

荒れに荒れていたヤフコメも、これからどうなっていくのか。

 

好き嫌いは誰にでもあるし、そう感じることはきっと何か本能的なものだったりするから、別に構わないと思っています。

 

まぁ、なにもわざわざ言わなくていいんじゃん?

 

っていうとこ。

 

文句を書き込んでお金をもらう職業があるとしたらアレだけど、そうじゃないなら、僕には無駄なことのように思えてしまいます。

 

もちろん、100件のいいねよりも、1件のクソリプで、誰しもが気分を害します。

 

それが目的なのかもしれない。

 

その人の不確かな悪評を流して、読解力のない人を扇動したいのかもしれない。

 

だとしたら、やはり、誰かを傷つけた行動の責任は負うべきだと思います。

 

「安全圏から石を投げる」なんて言われていましたが。

 

石を投げた瞬間、もう安全圏に自分はいない。

 

名誉棄損の時効は3年程度と言われていますが、民事上の責任の消滅時効は、損害および加害者を知ったときから3年だから、書き込みされてから4年経過した時点で初めて犯人が判明した場合、その時点から時効が3年間とすることもできるそうです。

 

完了