はい! 奈央です。

 

 

水素シリーズの続きです。

今回は、水素貯蔵する方法4番目の方法についてです。


   1.高圧で圧縮して貯蔵
   2.低温で液化して貯蔵
   3.金属などに吸蔵・吸着させて貯蔵
   4.他の物質に変換して貯蔵

 

4.他の物質に変換して貯蔵

 再生可能エネルギー発電電力アンモニア有機ハイドライド(注:適切な触媒反応を介して水素を可逆的に放出する有機化合物。メチルシクロヘキサンなど)などの他の物質へ変換することで、大量、長期、安全に貯蔵・輸送することができます。

 これら変換された物質のことを水素キャリアといいます。

 

再生可能エネルギーからの水素キャリア製造・利用

産総研 福島再生可能エネルギー研究所HPよりお借りしました。

 

水素キャリア
 アンモニア17wt.%の水素を有する窒化物

  1Lの液体アンモニアで、1,300Lの水素ガス(常温常圧)を貯蔵
 メチルシクロヘキサン(MCH)6wt.%の水素を有する常温常圧で液体の有機物。

  1LのMCHで、500Lの水素ガス(常温常圧)を貯蔵

 

水素貯蔵能力の高い水素キャリア 

インプレスSmart Grid フォーラムHPよりお借りしました。
 

 それぞれの水素キャリアには次のような特徴があります。

************************
メチルシクロヘキサン(MCH)

 

   トルエン    メチルシクロヘキサン(MCH)  


 メチルシクロヘキサン(MCH)は、トルエン水素を付加させて作る液体であり、水素ガスと比べると体積当たり500倍以上の水素を含んでいます。

 そのため効率よく水素を運搬できます。

 さらに、MCH石油に似た性状の液体のため、既存の石油インフラを活用できるというメリットもあります。


************************


アンモニア

 

  N2(気) + 3H2(気) = 2NH3(気) + 92kJ


 アンモニアを化学式で書くと”NH3であり、分子構造の中に水素原子が3個含まれています。

 アンモニアは、室温でも容易に液化可能であるため効率よく運搬できます。

 また、液化水素に比較しても1.5~2.5倍程度の高い体積水素密度を有しています。

 

*************************

 MCHアンモニア水素キャリアなので、運搬・移送後、ふたたび水素を取り出すことになりますが、アンモニアの場合、直接燃料として使うことも検討されており、水素を取り出すために必要となる相当量のエネルギーと熱源が不要になるメリットもあります。

 NH3+3/4 O2  = 1/2 N2+3/2 H2O + 317 KJ/mol

 

************************

 

水素は危険だ!って思っている皆さん。

水素キャリアという形でならば、危険性はガソリン並み

なーんて思ってみませんか?ニコニコ

 

しかし、コストがかかるのはどうしようもないですね。えー

今後、コストダウンにつながるイノベーションに期待しましょう!

 

次回からは、MCHアンモニアについて、それぞれ、もう少し詳しくご紹介したいと思います。

 

はい! 今回はここまでです。

それじゃあ、またね。