はーい! プラスチック探偵のナオでーす。

 

今回ご紹介するのは、アセテート でーす。

なんニャ?

アセテートとは、木材パルプを主な原料としたセルロース酢酸を結合させて作られる繊維のことです。

光沢があり吸湿性が高いのが特徴です。

 

アセテート繊維

Dressdoor HPよりお借りしました。

 

繊維天然繊維化学繊維の2つに分けられます。

化学繊維は、さらに「再生繊維」「半合成繊維」「合成繊維」「無機繊維」に分類され、アセテート「半合成繊維」にあたります。

 

繊維の分類

 天然繊維

  植物繊維  麻、コットン など

  動物繊維  ウール、シルク など

  鉱物繊維  石綿(アスベスト)

 化学繊維

  再生繊維  レーヨン、キュプラ、リヨセル など

  半合成繊維 アセテート など

  合成繊維  ナイロン、ポリエステル、アクリル など

  無機繊維  ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維 など


 アセテートの中には、ジアセテートと「トリアセテートが含まれています。

 酢酸の結合量(付加するアセチル基の数)によって呼び名が異なり、多く結びついたものをトリアセテートと呼びます。

 一般的にアセテートと言うとジアセテートを指しています。

 

アセテート(ジアセテート)

KNIT MAGAZINE HPよりお借りしました。

 

セルローストリアセテート(CTA) 

透析note【臨床工学士 秋元のブログ】よりお借りしました。


厳密には、以下のようにそれぞれ定義されています。チュー

アセテート ⇒ 水酸基74%以上92%未満が酢酸化
トリアセテート ⇒ 水酸基92%以上の酢酸化

半合成繊維とは
 半合成繊維とは、セルロース(植物由来)タンパク質(動物由来)などの天然の原料化学的に改良した繊維のことです。

アセテート・トリアセテートの特徴
 アセテートトリアセテートは、6つの特徴を併せ持っています。
 二つの間には、アセチル基の数が違うため、効果の大きさには、僅かに差があります

①  シルク(絹)のような美しい光沢感と柔らかさ
 シルクのような美しい光沢感ドレープ性に加え、ふんわりとした弾力性を併せ持っています。
 化学繊維であるアセテートですが、まるで天然繊維のようなふっくらとした肌触りです。

②  発色性の良さ
 アセテート繊維の断面構造は、レーヨンと同様に側面に筋状の溝が多くあり、シルク(絹)に似た光沢深みのある鮮やかな発色性を持った繊維です。

 

アセテートとトリアセテート繊維の顕微鏡写真

Trim-park SHIMADA BLOGよりお借りしました。


 ③ 軽い
 コットンレーヨンなどと比べて軽いのもポイントです。


④  環境に優しい
 木材パルプを原料として作られる植物由来アセテートは、高い生分解性を持ち、土に埋めると分解される性質があります。また、天然由来の素材のため、人体への影響も少ないと言われています。

⑤  適度な吸湿性
 ポリエステルなどに比べると適度な吸湿性もあり、静電気が発生しにくいため、裏地にも使用されています。

 アセテートの方が吸湿性は高いですが、反対にトリアセテートは、速乾性に優れています。

 ⑥  撥水性が高く、汚れにくい
 アセテート生地撥水性が高く、汚れにくいのも特徴です。また、発色性も高いことからレイングッズ(雨具)などにも活躍しています。

アセテートの用途
 主にレディース向けの製品に使用されているアセテート生地ですが、使い道について詳しくご紹介します。

◎衣服  ブラウス、シャツ、ジャケット、スカジャン、スカート、パンツ、ドレス、ワンピースやスーツの裏地、レインコート
◎小物  ネクタイ、スカーフ
◎雑貨、その他  メガネ拭き、カーテン

 このようにアセテートは、表地のみならず裏地にも使用できる万能な生地なのです。

 他にも、傘やメガネフレーム、たばこのフィルターなどにも使用されています。

****************************

 

いかがでしたか?

アセテートって、レーヨンに近い感じですよね。

 

はっきり言って、見ただけでは分からないですよね。

でも、着てみて気持ち良ければそれが一番ですよね。ウインク

 

はい。今回はここまでです。

それじゃあ、またね。