はーい! プラスチック探偵のナオでーす。

 

連日の猛暑に若干夏バテ状態でーす。

さてさて、今回はPTFE以外のフッ素系プラスチックのご紹介です。

 

フッ素樹脂にはPTFEを含め9つの品種があるそうです。

(細かに分類すればもっと多いんでしょうけどね。)

 

下記の表は略称と日本語名称になります。

略称    名称(日本語名称)
PTFE    ポリテトラフルオロエチレン

    (四フッ化エチレン樹脂)
PFA     パーフルオロアルコキシアルカン

    (四フッ化エチレンパーフルオロアルキル

     ビニルエーテル共重合樹脂)
FEP    パーフルオロエチレンプロペンコポリマー

  (四フッ化エチレンー六ふっ化プロピレン共重合樹脂)
ETFE    エチレンーテトラフルオロエチレンコポリマー

  (四フッ化エチレンーエチレン共重合樹脂)
PVDF   ポリビニリデンフルオライド

    (フッ化ビニリデン樹脂)
PCTFE    ポリクロロトリフルオロエチレン

    (三フッ化塩化エチレン樹脂)
ECTFE   エチレンークロロトリフルオロエチレンコポリマー

    (三フッ化塩化エチレンーエチレン共重合樹脂)
TFE/PDD   テトラフルオロエチレン

      ーパーフルオロジオキソールコポリマー

   (四フッ化エチレン・パーフルオロジオキシソール

    共重合樹脂)
PVF    ポリビニルフルオライド

    (フッ化ビニル樹脂)

これじゃよく分からないニャ!

そ、そうですよね。💦

 

実は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)最大の弱点は、溶融成形ができない!という点なんです。

 

じゃ、どうしているかって?

実は、塊から削り出しているんですよね。

(専門用語では 切削加工 っていいます。)

それじゃ、プラスチックじゃ無いニャ!

そ、そうですよね。💦

 

それで、PTFE素晴らしい特性を維持したまま、成形性を改善しようとして、様々なフッ素系プラスチックができてきたってわけなんですよね。

ちょっと分かったニャ。

 

ちょっと理系っぽく書くと・・・

 代表的なフッ素系高分子であるポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、化学的に安定で耐薬品性に優れた材料です。しかし、溶融粘度が高く、一般的な成形方法(射出成形や押出成形方法など)が使用できないため、この成形性を改善する目的で他のモノマー成分を共重合させました。

 

PFA (パーフルオロアルコキシアルカン)について

 PFAは、テトラフルオロエチレンパーフルオロアルコキシエチレンとの共重合体で熱可塑性樹脂です。

 ここで、パーフルオロ(Rf)というのは、炭化水素基の水素原子フッ素原子で置き換わったもののことです。

 

PFAの分子構造

Rf:パーフルオロアルキル基

明興工業㈱HPよりお借りしました。

 

 PTFEに匹敵する特性を持ち、切削加工しかできないPTFEと異なり、複雑な形状でも溶融成形ができるのが最大の特長です。 

 さらにPFAは、-200℃から260℃までの幅広い温度で安定した機械強度を保つことができます。

 強酸、強アルカリ有機溶剤に対しても強い抵抗性を示し、ほとんどの薬品に対して侵されることがないので、耐薬品性にも優れています。

 その他、電気絶縁性非粘着性耐候性にも優れてるんだそうです。

 

PFAの物性

 融点:約280~320℃   (PTFE 327℃)
 粘度:104~10ポイズ(380℃)

         (PTFE 400℃以上で分解が始まる)
 最高連続使用温度:260℃ (PTFE 260℃)

 

PFAの加工方法
 PTFEの様に溶融粘度が高くないために、汎用プラスチックと同様な溶融流動成形法が用いられます。

 例えば、押出成形法射出成形法トランスファー成形法回転成形法ブロー成形法溶融圧縮成形法コーティング法があります。

 

PFAチューブ

㈱吉田SKT HPよりお借りしました。

 

 PFAは、複雑な形状の成形品大量に生産する場合にも対応可能なんですね。照れ


PFA の弱点

 滅菌レベル用量のガンマ線に曝露されると材質が損傷


PFAの用途
 半導体工業分野

  ウェハバスケット、継手、チューブなど

 ライニング、電線被覆、フィルム、フィルター、バルブ
***************************

 

はい! 今回はここまででーす。

っていうか、暑すぎて頭が回らなーい。

早く秋が来て欲しいよー!

それじゃあ、またね。