はい! 奈央です。

 

実はわたし、古代の歴史が好きなんです。ニコニコ

marine: みんな知ってるよ。

 

うっ。えー

それじゃ、わたし、お米が大好きなんです。照れ

marine: お米にまつわるエトセトラってシリーズでなかったっけ?

 

う~ん。 チュー

じゃあ、わたし、ランチは毎日手作りなんですよ。爆  笑

marine: かなり大胆な料理を作るけどね。

 

もう。プンプン

 

最近、わたし伊都国(糸島)から、二丈赤米・黒米という古代米を買ってきたんです。

 

それでこれを玄米ご飯に合わせてみたんです。

今回は赤米のほうね。口笛

 

 

まずは、ご飯をたかなくっちゃ。

本当は、蒸し器を使うんですけど、持っていないので、いつものように 1台8役 電気圧力調理器 を使って炊きました。

 

 

うるち玄米二丈赤米を1~2割ほど入れて炊いたら、

ほら、お赤飯みたいでしょ。ニコニコ

 

 

古代のご飯って、もっと赤米の比率が高かったかもしれないから、まっかっかのご飯だったかもね。

 

この赤米玄米ご飯をベースに、次のようなメニューでいただきました口笛

 

1日目  

古代のご飯には魚と野菜を合わせなくっちゃね。照れ

 銀平須みりん焼き

 摘みたてイチゴ (事務所の家庭菜園で採れました)

 自家製絹さやエンドウ玉ねぎバター炒め

 麩とわかめのお味噌汁

 赤米玄米ご飯

 

 

2日目  

海の幸とマイブームのミネストローネを合わせてみました。ニコニコ

 銀平須みりん焼き

 トマトベースのミネストローネ

  自家製絹さやエンドウ玉ねぎジャガイモ入り)

 めかぶのおろし生姜和え

 赤米玄米ご飯

 

 

3日目  

ほとんど、ベジタリアンでーす。てへぺろ

 赤米玄米ご飯のミルクベースのドリア

  (自家製絹さやエンドウトマト入り)

 サラダディッシュ

  めかぶのおろし生姜和え

  トマトの和風ドレッシング和え

  ミョウガのおろし生姜と和風ドレッシング和え

  自家製うりのピクルス

 ヨーグルトのメープルシロップかけ

 

 

古代のご飯って、もち米ということもあって、食感がもちもちしてるし、玄米の味わい最高です!爆  笑

 

次は、黒米でやってみましょう。

それじゃあ、またね。