バイクで箱根の外を一回り

箱根峠に着くとふと立ち寄ってみようと下山

足を運んだ場所

山中城跡

休憩所でお蕎麦と頂き

食後の運動気分で足を踏み入れた

ところがところが

お堀の美しさと機能に気分はワクワク

所々に掲げているのぼりが気分を更に持ち上げる

同時の雰囲気を想像しながら歩く

頭だけだったけれども富士山が見えて良かった

人を近づけない為のお堀

それば今こうして人を寄せているなんて

なんて今は平和なんだろうと

人影自体はそんなに多くはなかったけれども

それが逆に自分には丁度よくて

そもそもお城って何なんだろう?なんて考えたり

昔の人もこの辺りの整備には気を配っていたのだろうかとか

結構飽きません

 

 

前方に見えるは本丸

来て良かった

チョットした庭園みたいな

桜の季節も相まって

今は春真っただ中