【284d】おやきレベルアップ…掴まり立ちで変わった事 | あつ森が好きな狩人のブログ

あつ森が好きな狩人のブログ

2023年8月に第一子ジュニアが誕生。あつ森とハピパラが大好きな母の育児記録です。思った事を好きなときに記事にしてあげる気まぐれブログです。


お外に行きたいようですニコニコ



こんにちは、ほしこですスター



掴まり立ちも上達してきて手が届く所のものは落としまくっています(笑)

手が引っ掛からなくても壁に向かって立つ事も。

危なっかしい時期はなんとかクリアですが、まだぎこちないので目が離せません。




お風呂も最初から一緒に入る事に。

私の事をする間はリビングでYouTubeを見てもらっていたのですが、つかまり立ちが自由自在になってきたのでちょっと危ない。

この椅子に座って待ってもらっていますが、最初はギャン泣き大泣き

最近は慣れてきたのか泣かなくなりましたニコニコ

これからは、このスタイルで定着しそうです。



ベビーベッド一段下げました。

1番上だと、もう身を乗り出したら柵の向こう側へと落ちてしまいそうですガーン

サイズアウトもそろそろなのかな〜

ベビーベッドが使えなくなったら次にどうするか考えないとニコ


あと、最近おむつ替えを立ったまましています。

おしっこだけなら、もう立ったままパンツタイプのオムツを交換。

寝かすと寝返りがすさまじいのでこの方が楽ですニコニコ



ついにそのままバナナを食す


切っただけのバナナ…

これを自分で掴んで食べますよだれ

なんか一気に普通の食事に近づいた気分になります。

おやつも皮剥いてスプーンですくってそのまま!

あとは噛みちぎる事が上手にできるようになれば…

もう大人と変わらないですニコニコ




市の産後ケアサポートのサービスを利用しました。

自宅に来て、掃除、お料理、子供の世話、なんでもお手伝いしてくれます!

離乳食のおやきのレパートリーが少なさ過ぎたので一緒に作ってもらいました。

しかも、冷蔵にあるものを使って!

実際に一緒作るとグッとハードルが下がりますねニコニコ

『こんな感じか〜』『こんなもんでいいのか』

食材を変えれば無限大なので一気にレベルアップしました爆笑


あと、卵の黄身をもう一度トライ。

(胃腸炎で時間が経ってしまった)



サムネイル

なんか卵って冷凍保存するのに抵抗があって汗
解凍してもパサパサして美味しくなさそうだし、悪くなるのも早そうで…
そのくせちゃんと火を通さないといけないから茹で時間かかるし汗
毎食茹でるの面倒すぎて…
なんかいい方法ないですか?


​かきたまにしてしまったら?
といた黄身だけスープに落とすだけでいいわよ。
うどん、野菜スープとか。
簡単に沢山食べれるわよ。
時間かからないし。

サムネイル


と、やってみたらめっちゃ簡単ニコニコ

毎日豆腐野菜だし煮はたべてるので、かきたまにしていきたいと思いますニコニコ


最近、よく食べてくれるのでジュニアのお腹がぽんぽこりんですニコニコ

この調子で食べることを好きになってもらえたらと願います照れ