名家の家訓 人生を開く「処世の言葉」① | 本の音色を聴こう♪

本の音色を聴こう♪

ようこそ、ちょいよし わ→るど!へ
ここは「ちょいといい」言葉があふれるスペースです。
様々なジャンルの本から〝ちょいよしワード〟を紹介しています(*^^*)/

『アナログ力のすゝめ 結果を出す人がやっているアナログ仕事術』出版

ちょいよしNO.2204
志を立てて以て萬時の源と為す。交(まじわり)を擇(えら)びて以て仁義の行いを輔(たす)く。書を読みて以て聖賢の訓(おしえ)を稽(かんが)ふ

 

 

 

今日のちょいよし本

 

 

 

 

Amazon紹介

 

今に活かす「成功者の教え」
“実学”としての「家訓」の読み方・活かし方。
仕事・人間関係のコツから、お金の稼ぎ方、世渡りの秘訣まで、「人生の極意」がここにある!

 

 

 

目次

 

1章 「仕事」と「商売」がうまくいく金言
2章 これが、「人間関係」と「世渡り」の秘訣
3章 「人を動かす」極意、ここにあり
4章 いい習慣は、いい人生を作る
5章 いかにして「逆境」を乗り越えるか
6章 日本人として忘れてはいけないこと

 

 

 

息するだけの人生?

 

どうして家訓を学ぶのか?

そのコンセプトは以下のくだりに説明されている。

 

私たち日本人の生きるべき道しるべは、じつは私たちの先人が示してくれている

↓↓↓

名家の家訓には、私たちが仕事や学業を進めるうえでのヒントや、日々の暮らしを前向きに、心豊かにする処世の知恵があふれている

↓↓↓

いくつか読み進めるうちに、いま抱えている悩みや障碍(しょうがい)を乗り越える手がかりが見え始めるだろう。歳月の年輪を重ねた家訓は、それぞれ「人生がうまくいく原理原則」を説いているからだ

 

 

 

本書で紹介されている家訓は、武家や商家のものが多い。

武家では武士としての誇りを保つために、商家では家の信用を保ち子々孫々に至るまで繁栄するための戒めとして語り継がれてきたものだ。

 

名家が名家たる由縁は家訓にあります。

それを参考にすることで、現代に生きる私たちにとって〝誇り〟をもって生きていく近道となるのです。

心(精神)に軸が無いと、この世はとても生きにくい。

生きるとは「活きる」、決して「息る」ではないはず。

息するだけの人生なんてくだらなさすぎます。

 

そう思いませんかニコニコ

 

 

 

規則が多い世の中って…

 

家訓を学ぶ最も重要な目的は「道徳を身につけること」だとみやちゃんは思った。

 

本書には道徳とモラルの違いを出光佐三が記した「道徳とモラルは完全に違う」を引用して次のように紹介しています。

↓↓↓

「モラルとは、我欲の征服者であるエンペラー(皇帝)、キング(国王)が、大衆を治めるために法律、組織、規律をつくり、大衆がそれに従うことである。法律、規則といった、紙に書いたものを守るのがモラル」

 

対して、道徳とは、

「お互いに仲良く平和に暮らすために人間の真心から自然と湧き出たものである。すなわち、無我無私、互譲互助、恩、犠牲心、義理人情などがそれである。道徳は紙に書いたものではなく、人間の真心からでてくるものである」

 

 

今の世の中は規則が多すぎると思う。

規則が多いと、「法律さえ破らなかったら何をしてもいい」という輩が多く出現します。

北条早雲(室町時代中期の戦国武将/領民を大切にし、名君として名高い)が言うように、「法律は3つでよい」のかもしれない。
お互いがお互いを慮ることができたなら…だが。

 

 

 

良き友を持つ

 

さて、よりよく人生を〝活きる〟ために橋本佐内や渋沢栄一、吉田松陰は「良き友を持つ」ことの大切さを言っています。

 

橋本佐内は言います。

↓↓↓

交友は吾が連(つれ)朋友のことにて択とはすぐり出(いだ)す意なり。吾が同門同里の人、同年輩の人、吾と交りくれ候へばいづれも大切にすべし。さりながらその中に損友益友あり候へば則ち択と申す事肝要なり

↓↓↓

▷択交友―交友(友人)というのは自分の連れ・仲間で、択とはそれを選り分けるという意味である。同級生や同郷人、あるいは同じ師に学ぶ仲間など、自分とつき合ってくれる相手は誰でも大切にすべきだ。ところがその中には、交わって損となる友(損友)と自分のために役立ってくれる友(益友)と、2種類があるので、正しく選択することがとても重要である)

 

 

渋沢栄一はもっとはっきりしている。

↓↓↓

益友を近ケ損友ヲ遠ケ苟(イヤシク)モ己ニ諂(ヘツラ)ウ者ヲ友トスベカラズ

 

 

吉田松陰も「士規七則」で次のように言っています。

↓↓↓

志を立てて以て萬時の源と為す。交(まじわり)を擇(えら)びて以て仁義の行いを輔(たす)く。書を読みて以て聖賢の訓(おしえ)を稽(かんが)ふ

↓↓↓

▷「志」こそすべての源である。その志を補強し伸ばし続けるには、よき友(交を擇び/まじわりをえらび)と、見習うべき偉人の助け(聖賢の訓)を借りればよい

 

 

 

 

付き合う人ってとても大切ですよね。

友は撰んでいいものなのですよニコニコ

嫌われないように八方美人でなくてもいいのです。

 

 

では、今日のちょいよしワードです。

 

 

 

今日のちょいよし

 

志を立てて以て萬時の源と為す。交(まじわり)を擇(えら)びて以て仁義の行いを輔(たす)く。書を読みて以て聖賢の訓(おしえ)を稽(かんが)ふ

 

 

 

志はすべてのスタート地点です!

 

 

 

 

今日もいいことが学べたなぁ
とてもラッキー
みなさまには心から感謝申し上げます

↓↓↓
読者登録してね
通知してくれたら嬉しいよらぶ②