4月から5月の
パン活のまとめパン



いちごのクロワッサンが美味しくて
再訪したかった
東京駅構内のブルディガラ



今回はオレンジ!
さっぱり味に
濃厚なクロワッサン生地がピッタリ!!





カスタードは焼き立てだったので
秒で完食した飲み物でしたラブ


甘いものだと
食べるの何でも早いよねニヤリ



と言われるように
つい早食いになってしまい



のちにゆっくり味わえば良かった笑い泣き
と後悔する学習しないワタシ…



今回も
誰よりも早く食べ終えたのでした照れ



この日たまたま
車を停めたビルにあった
ゴディバのゴディパン


店の前を通るとちょうど9時で
まさに整理券配布の時間


買う予定は全く無かったけれど
こんなチャンスは無いので
整理券を貰い2時間半後




TVで話題になってから
随分経つのに相変わらずの人気


ワタシの期待値も当然アップ上差し
だったのですが…


それぞれ違うものを試したけれど
ワタシも家族も
……なお味


当然チョコは美味しいけれど
パンは…という感じタラー


まぁ期待し過ぎたのも
あるかもしれませんねチュー




そして後日
ずっーと行ってみたかった
大本命のパン屋


九品仏駅すぐの
comme‘n TOKYO



最近できた麻布台ヒルズに
初めての支店が入っているそう


小雨降る中
近くの公園ですぐに実食!



生ハムとカマンベールのサンドは
香り高いパンと具材の強さが
まさに三つ巴!
 

口の中はもちろん
鼻の中も満足するようなパンでした🍞


ブリオッシュ?のような食パンに
濃い卵の味がする
カスタードのクリームパン




どちらも余計なことをしない
シンプルなのに
力のあるパンという印象


違うタイプのパンも
是非食べてみたいと思うパン屋でした照れ


ウキウキしてパン屋へ行き
色々食べたいパンが並んでいても


美味しく食べられるのは
せいぜい2つなので


歓喜からすぐ苦悩へ変わる
ワタシにとって拷問だな
と最近思います…





そして今日のお昼
日傘を差しても
夏のような強い日差しが照りつける中


背中と額に
汗ダラダラかきながら
片道1時間程歩き行ってきた


家から一番近い
ワタシのお気にいりのパン屋の一つ



生ハムとルッコラ
ゴロゴロなクルミに
パルミジャーノのサンド


以前食べたサンドと同じく
具材のセンスとバランスがとにかく好みラブ


今日は5種ほどあって
出来たてという言葉に惹かれ
これを選びました音符


以前よりも固く重く感じたパン
焼き加減が違うのか?


そもそもパンが違うのか?
今回はとても
食べごたえありました照れ



以前は麻痺の影響で
好きだったハード系のパンが
苦手になってしまいましたが



この頃少しずつ手を伸ばし
以前のように美味しいと思える瞬間が
少しあるような気がします気づき



痺れが何だか酷いこの頃だけど
上手く付き合って
少しでも機嫌良く過ごしたいと



ワタシだけお休みだった今日
たまにはいいか音符
午後はゴロゴロ過ごしたので



これから常備菜作りを
ちょっと頑張ろうと思います照れ