道産木材標本 | cynthia-dr-murazumiのブログ

cynthia-dr-murazumiのブログ

ブログの説明を入力します。

前回は北海道産(道産)木材を使用して建てられた札幌市のホテルを紹介しました。

道産木材と一言で言っても種類があることでしょう。現在、どのくらいの道産木材が流通・使用されているかは知りませんが、古い道産木材の標本がありますのでお見せします。

 

109年前の大正2年(1913年)に北海道小樽市で行われた「第十七回日本材木業連合大会」の記念品として配られたものです。実家の蔵で見つけました。

 

当時の新聞記事:当時の山本達雄農相も臨席

 

同じ木の標本が入っていますが、色などが異なっています。他の木と同じように見えるのもあります。

素人には区別をつけられません。それにしてもいろんな種類があります。

 

繰り返しになりますが、国内の人工林は成熟して余剰になっています。

「地産地消」の精神で国産木材が利用され、林業の復興になることを期待しています。