大東京三十五区 百五十景写真帖 - 35 | cynthia-dr-murazumiのブログ

cynthia-dr-murazumiのブログ

ブログの説明を入力します。

昭和7年(1932年)発行の写真帖から紹介しています。今回紹介するのは(上野公園)「 彰義隊墓」と「清水堂」です。

 

 

現在の彰義隊の墓

 

幕末の1868年(慶応4年)2月に将軍の警護などを目的として結成された部隊ですが、同年7月の上野戦争で明示新政府軍に敗れました。

 

現在の清水観音堂

 

京都東山の清水寺を模した舞台造りのお堂で、寛永八年(1631)天海大僧正により建立されました。国指定重要文化財です。