ウキの製作 | しんぽんままのオンナの釣り事情

しんぽんままのオンナの釣り事情

投げ釣り・カゴ釣り・ちょい投げなどの釣行日記や自作釣具、収納術などなど・・・
ゆる~くアップしてます
釣行時間を捻出する為に日々の家事の効率化を目指し、片付け・収納・DIYにも奮闘中!

今回の自作釣具はカゴ釣り用のウキの製作です!


私がカゴ釣りを始めた頃に比べれば市販のウキも随分と遠投性能も良くなり
種類も多くなり価格も安くなってきたようです


市販品のウキをまず買わない私が言うのもナンですけど・・・( ̄▽ ̄)





買わずに作るのはコスト面もありますが、やはり理由がある訳でして



市販品で良く見る遠投カゴ釣り用のこんな感じのウキ


 
遠投性能も良く、価格もそんなに高くないので優れているとは思うのですが
個人的には気に入らないトコロがあるのよね~・・・


1つ目の理由は羽が大きすぎること

そんなに遠投出来るわけでもないので羽はもっと小さくてもイインです!
デカいと持ち運びにもかさ張るし・・・(^_^;)


2つ目は全長が長い事

カゴ釣りの場合は投げ釣りと違い、
カゴが開いたりするので仕掛けを下に置きません(置く人もいるけど)
パッカンカゴの場合はちょっとでも下に付くと開いてしまいます

私としては振り角を少しでも稼ぎたいから
ウキが長いと必然的に垂らしも長くなるので、それなりに短い方がいい


3つ目は

上の図の矢印部分にラインが絡む事がある

特に羽の根元の所に引っ掛かると、竿を煽ってもなかなか外れません


だから羽は埋め込みタイプが好きなんです~(^∇^) ♪




前置きが長くなってしまいましたが、今回作るのは羽小さめで埋め込み式
短め細めの10号のウキであります(^O^)/ !




まずは好みの太さの軟質発泡材をカットします

 

左のウキはかなり以前に作った8号のウキ

今回は10号相当のウキを作りたいので3cmほど長めに切ってみました



切った発泡材を旋盤にセット

 



ぶい~んと回して

 

銅板を付けたハンダごて(ダンナ作)で熱研磨します





削り出し完了(^O^)/ !


 

塗装がのりやすくなるように耐水性の紙やすり(400番ぐらい)で水研ぎして乾燥させます




次は羽の製作

削り出しした発泡材に合わせて紙で型紙を作る

 

適当な紙で適当にこんな感じかな~?と作って合わせ

綺麗に清書して厚紙で作ったのが下のやつです


型紙に合わせてポリカーボネート板を切り取り

 

これも塗装がのりやすくなるように水研ぎしておきます





今回は比較的簡単に作れる

 

ソリッド(芯)付きの4枚羽タイプと
(本当はカーボンソリッドを使いたかったが在庫処理のためグラスのソリッドを使用)





 

作るのがちょっと難しいソリッドなしの3枚羽タイプの2種類を作りました





いよいよ羽をウキ本体(発泡材)に取り付け!


羽が捻じれたりセンターがずれたりしないように


 

ゆっくりと確実にカッターで切れ込みを入れながら羽を埋め込み


希望の位置に羽が付いたらエポキシ系接着剤で固定し
羽がしっかりと固定されたら、ウキ用のウエイトを同じくエポキシ系接着剤で付け
羽と発泡材の隙間も接着剤で埋めます


 

接着完了(^O^)/ !

後は好みの色で塗装します







出来上がり!

 

ソリッドあり4枚羽タイプ約8グラム

ソリッドなし3枚羽タイプ約5.5グラム




10号のカゴを付けてチェックしましたが、

2つともかなり良い感じに浮いてくれましたよ~( ´艸`) ♪








にほんブログ村