平均貯蓄額1位は愛知県 | イオンモールで株主優待♪

イオンモールで株主優待♪

株主優待、仮想通貨、お仕事、日常などをつづってます

平均貯蓄額 1位は愛知県 2659万円




北海道って家賃安いよね


下宿を調べていて分かったのですが

福岡と札幌はワンルームが安いんですよね

特に九大は伊都キャンパスなので山の中だし



⭐️    ⭐️     ⭐️


水色が日本に住みたい人が多い国



アメリカ、カナダ、オーストラリア

ジョージア、モンテネグロ

フィリピン、タイ、インドネシア

ラオス、カンボジア、ミャンマー、ネパール

(台湾)


日本はイギリスに住みたい人が多いらしい

そうなの??

私はインドネシアとかマレーシアとかシンガポールに住みたいです


⭐️    ⭐️    ⭐️


出生数推移 10年毎


2022年 799,928人

2012年 1,037,101人

2002年 1,153,855人

1992年 1,208,989人

1982年 1,515,392人

1972年 2,038,682人


もうすぐ子どもの数が3分の1になるので、

大学はもっと入りやすくなります



▼これ面白かったです


九州から東京に転勤になった家族のお話

中学受験をするつもりがなかったのに

どんどん受験界隈に巻き込まれていきます


旦那のカードでマウントとる人カッコ悪いなと思いました

バリキャリ慶應ママは友達になれそう


経済的にも学力的にも同程度の人と仲良くするのが結局は楽よね



⭐️   ⭐️    ⭐️


公立上位高校を受験される方へのアドバイス(再掲)


🔶理科、社会

兎にも角にも教科書が基本です

私立とは違い、マニアックな問題は出題されません


▼おすすめの本

これをしっかり覚えるといいです

直前の模試は理科96点、社会97点でした





↑過去5年に出題された部分をマーカーで引いてください
本番の入試には出ません
(模試は出ます)

🔶国語
過去3年に出題された作品は出ません
特に古典の出題を把握してください
(徒然草から出たら、以後3年は徒然草からは出ません)
本番2ヶ月前から、他県の過去問を解きましょう
(古典は出題できる内容が限定的です)

それから、うちは漢字検定を受けてないのですが、
中1、中2での漢字検定は有効です

文法は、全都道府県の過去問3年分で網羅できます
150問程度なので、全て解いておいて下さい
息子は最初は間違えまくっていましたが、
後半は正解できるようになりました


🔶数学
実は高専も考えていたので、
高専の過去問をやっていました
高専の問題と比べると公立高校の問題は簡単

実力のある子は、高専の問題をいくつか解いておくと
本番安心できます
(メンタル的に、めっちゃ簡単やんって気持ちで臨めます)

今年の公立高校の数学は
県内平均47点と難しかったようですが、
本人は簡単だったと言ってました

高校の掲示板をみても、
意外と数学ができてない子が散見され、
差がつくのは数学だなと感じました

合否の明暗を分けるのは間違いなく数学です
国語では正直大した差はつきません

国語80〜97点
数学70〜100点

つまり、数学でこけてしまうと命取りになります
公立上位校に不合格になる子は、数学が80点取れていません

模試の段階からコンスタントに90点以上取れる子は大丈夫
最低でも80点以上は確保できるよう、ウェイトを置いてください


🔶英語
うちでは小さい時から意識して取り組んできたので、
模試は96〜100点でした

小さいお子さんは
車の移動中にこういうのかけるといいです


それから、渋滞に巻き込まれた時は
ディズニーアニメを観せていました

▼こんな感じで小さいお子さんも楽しく観れるよ😉




ディズニーアニメは英語モードにもできておすすめ
アナ雪も英語で観てました

机に向かってカリカリやるより
小さい頃から英語に慣れさせた方が入試には有利

それから、早く寝なさい、風呂に入れ、野菜を食べろ、など、
家の中での小言は全て英語で喋ってました、私が
これは0歳からずっとです
15年間、怒ってる間はずっと英語のリスニングだったので
相当鍛えられてます
(もちろん外では普通に日本語で喋ってます)

あとは、本人は洋画をよく観ていました
バック・トゥ・ザ・フューチャーなど

「受験勉強」というより、自然に楽しんで慣れさせる方が
結果として身につくと思うので、楽しく取り入れるのがおすすめ

ちなみに、これだけだと定期考査はスペルミスでコケるので、
テスト範囲の単語を正確に書く練習は必要でした😅