My Favourite Shop -9ページ目

卒業発表後

今日も朝から幕張メッセへ向かってます。


メッセと言えば握手会。


いつものようにAKB48の個別握手会です。


そして一推しのなーにゃこと大和田南那ちゃんとの握手だけど、

どうだろう。


悪い予感しかしない。


卒業発表してから初めての握手会になるけれど、

何となくやる気ないような気がする。


発表後はモバイルメールもたまにしかこなくなって、

今さら頑張る気もない様子。


そしてさらに、朝一の第1部だよ。


これまでも気分屋のなーにゃは、

朝は完全に塩対応。


その上にクリスマスカードへのサイン会ときてる。


ファンに媚びを売る性格でもないし、

サインするのが面倒なのも知っているのでどうなることやら。


これって、アイドルとして全く向いていないことがわかる。


この対応次第では次の部からの握手券は当日の推し変で他のメンバーに行くことになるかも。


どうかな。







卒業発表

やっぱり・・・


ついに・・・


AKB48の1推し 'なーにゃ' こと大和田南那ちゃんが今日の劇場公演で卒業を発表した。


うん、ここ最近の干され方からしてもういつ卒業してもおかしくないと覚悟はしていたので驚きはないんだ。


ただただ残念ではあるけど。


あの15期生のデビューだった研究生武道館公演を現場で観て研究生の頃からずっと推してたのに、

最後はあっけなかった。


たぶんAKB48史上、運営から最も推されながら結果を残せなかった黒歴史になるであろう存在のまま幕を閉じることに。


アイドルには向いてなかった。


あれだけのルックスでありながら自己管理ができず、

劣化し地下で叩かれスキャンダルもありでいろんな意味で全てをやり尽くしたのかな。


まだ子供だから何処かで気づいてくれるんではと期待していたのに。


まぁ仕方ないかも。


あの生誕祭当日の事件があってから握手会のレーンに並ぶ人は目に見えて減っていた。


よく見かけていた複数のオタの人たちもなーにゃレーンでは見なくなっていたので、

あれ以降推し変した人もかなりいたようだし。


自分も先日の握手会では 'さとぴー' こと久保怜音ちゃんに推し変するか迷っていたぐらいだからね。


そして、これで逆に迷いなくさとぴーを推すことに決めました。


いろんな見方で応援する方法はあるんだろうから、

スキャンダルがあっても推し続けるという人もいるだろう。


でも個人的にはやっぱり一生懸命頑張っている子を応援したい。


そう思うとこのままAKB48を続けていたとしても、

結果は推し変していたような気がする。


もうじり貧であろうことは本人も一番わかっていたんだね。


それでもこういう形ではなく、

何かをやり遂げ達成したことで卒業して欲しかった。


卒業日はまだ未定らしいけど、いつまでなのかな。


握手券はまだだいぶ残っているのこれを使う日は来るのだろうか。


最近の傾向だと不人気メンは発表、即卒業パターンだからね。


今となってはサインも写メもいい思い出です。







グリーン・マフラー

今日も行ってきた幕張メッセだけど、

昨日も行ってたんだ。


そうです、AKB48の握手会に参加するためです。


昨日が全国握手会、

そして今日が個別握手会。


2日続けての参加だったけど、

久しぶりに開催された全国握手会の方が楽しかったよ。


ホントに思ってた以上に楽しかった。


その全握に1推しの 'なーにゃ' こと大和田南那ちゃんは不参加だった。


やらかした(?)ことへのペナルティだろうね。


そのこととあわせて、もう推し変してしまいそうです。


でも、今日の個握では握手してきたけどね。


昨日の全握であらためて感じたのは、みんな笑顔で楽しそうだってこと。


それと意図しないところで嬉しいこともあったよ。


昨日はちょっと寒かったのでマフラーをしていったんだ。


それが少しだけ印象的で目立ってたみたい。


'なーちゃん' こと岡田奈々ちゃんから

「緑色のマフラー、似合ってますね。」と誉められた。


それがお世辞だとはわかっていても、誉められることは嬉しいよね。


それが1人だけでなく行くレーンでみんなそのマフラーをイジってくれた。


'いずりな' こと伊豆田莉奈ちゃんからも「マフラーがお洒落じゃん。」と言われたしね。


昨日はシングル3枚の全握だったので、

握手券が多くあったのでいろんなレーンに行けたよ。


その中でもドラフト2期生のD2レーンには
3回も行ってしまった。


若さはホントに可愛い。


そしてみんな明るく話しかけてくれるからとても楽しかった。


始めの頃は剥がしもゆるゆるでたくさん話ができたよ。


'きらちゃん' こと高橋希良ちゃんも元気一杯。


'あゆちゃん' こと山邊歩夢ちゃんも可愛い。


まだ少しハニカミながらそれでもいろいろと話しかけてくれるところも応援したくなる。


'ひーわたーん' こと樋渡結依ちゃんのあまりの顔の小ささには驚いた。


そしてとてもフレンドリーに話してくれることにも。


どちらかというともっとツンとしてるのかと思ってた。


'のむ姉' こと野村奈央ちゃんはShowroomの印象通り。


明るく笑顔で釣ってくるからね。


そして、やっぱり 'さとぴー' こと久保怜音ちゃんはホントに可愛い。


緑色のマフラーだったから

「あっ、Kカラーだ。」と喜んでくれた。


あの、特にK推しにあわせたわけではなかったけど、

結果的には喜んで貰えてラッキーだった。


次も「マフラー暖かそう、私もマフラー欲しいな。」と言われたので、

ホントにプレゼントしたくなりました。


特に嬉しかったのは最後のまとめ出しの時。


残ってた握手券は迷わずさとぴーレーンに並びました。


さとぴーから

「わー、また来てくれ嬉しい。」と言ってくれたこと。


緑色のマフラーで覚えてくれてた。


そんなこともあってその後の会話もはずんで楽しく握手会を終えることができたよ。


ループしたことを喜んでくれるのは、

なーにゃでは考えられないことだからね。


喜んでくれるならもう何回でも行ってしまいそうです。


こんなところが '久保プロ' と言われる所以
なのかな。


何となく孫娘を可愛がるおじいちゃんの気持ちながわかるような気がする。


明日から予約開始のアルバム劇場盤は、

もうさとぴー中心にとりたいと思ってます。