★自己紹介&ご提供メニュー一覧はこちら

 

*************************************

晴れお遍路関連用語の説明はこちら

晴れお遍路に行くきっかけや旅の準備についてはこちら

晴れ霊場でのお作法についてはこちら

*************************************

 

~これは、平成28年夏の盛りの記録です~

 

平成28年8月1日 朝
前日の記録⇒足

昨日は第80番の国分寺近くで泊まったのですが、
なんと、昨日納経した国分寺で
御影(おみえ)と散華(さんげ)を頂き忘れていたことに気づき、
今朝は国分寺再訪からスタートとなりましたあせる


国分寺の境内で、
とても印象的なおじさんに出逢いました。

ワイシャツ姿に輪袈裟をして、手にはお数珠。

聞けば、いつも国分寺でお経をあげてから、会社に向かうんだそうです。
きっと素晴らしい働きをされてらっしゃるんだろうなぁ。。。


国分寺から歩いて第七十九番・天皇寺へ向かいます。
およそ7kmの道行き。

そろそろ両足の裏にマメの兆候が見え始め、
テーピングの量が増えてきました。


痛みを感じる部分を庇うことで、
違うところが痛みだす。
歩いているうちに、足の調子がどんどん変わっていくのを感じます。


これも自分自身との対話ですね。


自分の体力や気候、時間帯など、
思いつくあらゆることを考慮して、
計画を立てるのはとても大事。

そして、いざスタートしたら、
立てた計画にこだわらず、
実際の状況を冷静に判断して柔軟に変更していくことも、
同じぐらい大切。

変更する時の基準は、
一番優先することは何かということ。
そして、
第一優先を達成するために捨てられるものは何か、ということ。


そんなことを思いながら、
綾川の土手を歩いておりました。


さえぎるものの無い、
灼熱のアスファルトを歩いて歩いて、
靴の中で足がボッボと燃えてるような感覚になった頃、

目ざしていた休憩所に到着しました。

そこはなんと、民家の庭先を、
歩き遍路さんのために開放してくださってたんです…!


「ご自由にどうぞ」と張り紙された冷蔵庫には、
緑茶やジュース、夏野菜が。
いただいたトマトの美味しかったこと…おねがい(感涙)!!


庭先に腰かけて、しばし靴も抜いで休息。。。
何とも言えない解放感です。
お接待のありがたさが、
日を追うごとに身に沁みます。

 

 

 

第79番札所
金華山 高照院 天皇寺(てんのうじ)
所在地:坂出市西庄町


【本尊】 十一面観世音菩薩
【真言】 
おん まか きゃろにきゃ そわか

【ご詠歌】
十楽の 浮世の中をたずぬべし
天皇さえも さすらいぞある


【縁起】
開基は弘法大師。
日本武尊ゆかりの弥蘇(八十場)の泉で霊感を得て、泉のほとりにあった木で十一面観世音菩薩を刻み、堂宇を建立したのがはじまり。
天皇寺という寺号の由来は、保元の乱(1156年)で敗れた崇徳上皇が配流先のこの地で崩御し、その棺をこの寺に安置したことによる。

 

 

 

 

 

 

 

天皇寺は、白峯宮の境内の中にありました。

白峯宮は、神仏分離令までは崇徳上皇社と呼ばれていた神社で、
二条天皇が崇徳上皇の冥福を祈って建立したお社。
天皇寺は、その別當寺だったんですね。

そういえば昨日納経した白峯寺の奥には、
崇徳上皇の御廟があったっけ。

白峯ということばは、崇徳上皇と縁が深そうです。


 


境内で出会ったおかあさんに

ミカンをいただきました。
 

夏みかんじゃなくて、
冬のおこたの上にあるようなミカン。
この時期にすごく珍しいオレンジ

今日はお朔日参りにいらしたそうで、
お遍路さんも大好きで
何回も巡礼されてらっしゃる方でした。


手で剥いてすぐ食べられる、
水分とビタミンCたっぷりのミカン。

ひょっとしてお遍路さんに出会うことを想定して、持ってらっしゃったのかなぁ?

だとしたらすごいお心遣い‥きっとそうなんだろうなぁ。


ありがたや。。。おねがい






~第七十八番 郷照寺へつづく~ 

 

********************************* 

★無料メルマガ

2月4日立春 配信スタート音譜

ご登録はこちらから

 

 

★神ながら神あそびLINE公式へようこそ!

あなたの大切なお誕生日に、

言霊和歌のメッセージをプレゼントプレゼント

友だち追加

 

 

★あなただけのお守り神社鑑定 

お伊勢さんも出雲大社もモチロン素晴らしいけれど、

実はそれよりも真っ先に、

ご縁を深めるべき神社があるんです!

それが、あなただけの最強の守護、

産土神社なのです。

 

虹神社鑑定に込めた思い虹

鑑定の詳細とお申し込みはこちら

 

 

★言霊和歌のメッセージ

ご依頼者にとって必要なメッセージを、

和歌の調べに乗せてお伝えいたします。

一首コースは最初に息吹いた歌のみ、

三首コースは湧き出でたすべての歌についてお伝えします。

(三首というのは、一度に三首続くことが多いからです。

 四首以上息吹いた場合も、

そのすべてについてお伝えします。)

 

虹言霊和歌と神社鑑定のご感想虹

詳細とお申し込みはこちら

 

 

 

 

★淡路島&沼島ガイド

イザナギとイザナミの夫婦神が、日本の国土そして森羅万象の神々を生み出した舞台、おのころ島。
その島は、淡路島の南方に浮かぶ沼島であると言われています。
そしてその両神から最初に生まれた島が、淡路島なのです。
古事記の国生み神話の聖地、淡路島と沼島のパワーを、
存分に感じてくださいね…!

※淡路島のガイドの場合はお車を運転できる方々に、

沼島のガイドの場合は、淡路島側の土生港まで自力で来れる方々に限らせていただいています。

【ガイド料】1グループごとに

①平日

 淡路島:1万5千円~

 沼 島:1万円~

②土日祝日

 淡路島:2万円~

 沼 島:1万5千円~

 

お問い合わせはこちら

 

 

★ZOOMオンラインセッション

あなたのお悩みを解決へと導きます。

どうぞ安心して、なんでもお話しくださいねおねがい

 

【数秘術】

お誕生日に秘められたあなたの長所=あなたに授けられている、この世を生き抜くための武器をお伝えします。

その上で、今後の運気の波を読み解き、あなたを開運へと導きます。

また、数秘術は仕事の適性や、相性についても得意とするところ♪

あの人の地雷とツボ、お互いにとって良い関係を築いてゆく鍵もお伝えします。

 

【日本の神々からの神託】

三種類のオラクルカードを駆使し、八百万の神々から受け取った、あなたが今知るべき大切なメッセージをお伝えいたします。

 

お申し込みはこちら