IL PLEUT SUR LA SEINE | ホントに書くのか?

ホントに書くのか?

きっと書くんじゃないかな。
そんなブログ

代官山にあるIL PLEUT SUR LA SEINE さんへ。

カタカナ表記だと、イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ


「どこのケーキがおすすめ?」って聞かれ

「代官山のイル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」って答えると

大抵の方は「えっ?なに?」って返ってきます。

そんな、ちょっと覚えづらいイル・プルーのケーキをご紹介。


ホントはお土産用に買いに行ったんですが、まったく同じものを

自分用にも買ってきたのはナイショです。


ホントに書くのか? オレンジのショートケーキ。

うん綺麗。非常に瑞々しいオレンジですねー。水分もたっぷりなので

スポンジは水分を吸いにくい感じに仕上がってますね。


んーんー。でもやっぱり、ここのキメの細かいスポンジで食べたかったかも。

イートイン限定でそんなタイプもあったら良かったな。


ホントに書くのか? マイ・ベスト・オブ 「ガトーバスク」。ここを超えるものは食べたことがありません。

できれば温度管理されたイートインで頂くのがベターですが

お持ち帰りでも、変わらぬ豊かな香り。


表面の絶妙なカリっとした食感に、アーモンドの香り豊かな生地、艶めかしいカスタード。

見た目は決して華やかではありませんが、ホントにオススメ。


ホントに書くのか?

ショーケースを眺め続ける私をよほど哀れに思ったのか(ウソです。普通のサービスです)

オレンジのクッキーとフィナンシエをサービスして頂けました。


こんなフィナンシエを自分で作りたいですねー。

実はこちらの弓田シェフの本をいくつか所有してますが

全てをレシピ通りに実践するのは、なかなかハードルが高かったりします。

んー、いつかきっと!