2005年度 最優秀アルバム発表!!
ついに本年度最優秀アルバムが決定致しました!
いきなり発表しちゃいまぁーす。
2005年度 最優秀アルバムは・・・
***Tahiti80 / Fosbury***
おめでとうございます!!
3年ぶり、2度目の受賞です。
細かい審査はB面 の私の解説とともにご覧になって下さい。
タヒチは全体的に安定して良い曲が多かった事と、メロディーの良さ、
POPさに評価が高くなりました。
もちろんブンブンサテライツも良かった。
衝撃度、シングル対決ならブンブンサテライツが勝っていたでしょう。
来年も素晴らしいアーティスト、素晴らしい音楽に出逢える事を期待して
新年を迎えたいと思います。
次回は、なんだかんだやってなかった映画ネタを
広報部・モンキーマジックからお伝え致します。
社長 タニー・ボイル
Tahiti80の審査 >>>B面
Tahiti80 / Fosbury
1/BIG DAY >>>○
ファンキーディスコティックなさわやかな1曲。
2/CHANGES >>>○
ヤバイッス!グザヴィエさん(ボーカル)カッコ良過ぎます!!
ブッといキックが萌えます(使い方違くない?)。
何度聴いても飽きない曲ってやっぱすごい。尊敬しちゃいます。
3/HERE COMES・・・ >>>○
4/MATTER OF TIME >>>○
初期のサウンドを思い出す、さわやかでせつなさを感じる曲。
いつもサビの部分をグザヴィエと一緒に熱唱しちゃいます。
5/KING KONG >>>○
6/SOMETHING ABOUT YOU GIRL >>>
7/YOUR LOVE SHINES FEAT,LINDA LEWIS >>>○
初のゲストボーカルを迎えてツインボーカルを披露
8/TAKE ME BACK >>>
9/ALLOVERAGAIN >>>○
10/WHAT NEXT >>>○
一瞬イントロ「PLANET ROCK?(曲名)」みたいなちゃちービートから始まり、次第にカッコ良く変化。
そして、グザヴィエの気持ちぃコーラスが・・・。
11/ON THE RUN >>>
12/PARADISE >>>
13/CHERRY PIE >>>○
14/EMPTY AND AMUSED >>>○
タヒチとしては今までにない曲調。
タヒチサウンドでこんなベースメロディー聴いたことない。
審査結果 >>>71%
営業課・岩野卓球コメント >>>A面
お世話になります。営業の岩野卓球と申します。
夏にグッドアイデアが浮かんだんです(季節外れですいません)。
私は車で外回りをしているのですが、夏場、日陰で車の窓を開けてお昼休憩していると、蚊が入ってくるんですよね。
車に芳香剤を置いているのですが、フトそれを見て「このにおいで蚊が逃げていかないかな」と思ったんです。
そこでアイデアが!!蚊の嫌うにおい成分の入った芳香剤です。
蚊よけ+芳香剤で一石二鳥!!!
家でももちろん使えますし、あ!あとトイレ!!大の大冒険をしている時に密室状態で、蚊に襲われた経験ありませんか?
これがあれば問題解決!(提案営業)
こんな商品あるような気がするけど・・どうですかね?我社は、業種が違うので商品化出来ないので、誰か商品化してください。私は買います!
横道にそれ過ぎました(藁束)。
では、2005年度最優秀アルバムの審査に移りたいと思います。
今回は、BOOM BOOM SATELLITES / FULL OF ELEVATING PLEASURESの審査から。タニー社長の解説とともにご覧下さい。
次回はTAHITI 80の審査です。
BOOM BOOM SATELLITESの審査 >>>B面
BOOM BOOM SATELLITES / FULL OF ELEVATING PLEASURES
01、Rise and Fall >>>○
アルバム1曲目にふさわしい、先を期待させる曲。
暴れまくる複雑なビートがかっこいい。
02、Let it All Come Down >>>○
ブンブンサテライツでは初のアコギではないでしょうか。
ソウルフルでかつ、カントリー的な部分も感じる。
03、Moment I Count >>>○
携帯音楽プレイヤーCM曲。
めずらしくキック四つ打ち。まさにデジロッック!!!(死語)
社内でこの着うたが大音量で鳴ったら、部下にキチゲーって言われた。「YOU ARE FIRE !!」
04、Ride on >>>○
05、Spine >>>
ミニマルパンクとも言うべきか、Spine。
出だしメロ(かな?)の「NO GHOST OWNS・・・・」の部分が早口言葉みたいで私には歌えません。
06、Route for Exile >>>
07、Back in the Night >>>○
08、Propeller >>>
09、Dive for You >>>○
映画「APPLESEED」主題歌。
文句なしにカックイイ曲。良い意味で万人ウケする良い作りしてます。
10、Anthem -reprise- >>>○
同じく「APPLESEED」使用曲。
11、Echo Tail >>>
12、Stride >>>
審査結果>>>58%
コメント続き・・・
ぐえぇ!?メッセージボードって480字以内じゃないとダメなんですね。会社設立したばかりでグダグダで申し訳ありません、勉強になりヤス!では続きを。。
1組目は、BOOM BOOM SATELLITES / FULL OF ELEVATING PLEASURES
2組目は、TAHITI 80 / Fosbury
です。(なお、ベスト版のアルバムは対象外です。2005年に作られた曲である事と、なにせベストですからねぇ、ヒキョーです)
審査方法は、アルバム全曲を100%として考えて、良い曲が何%(何曲)入っているかで決定します。
さあ、今年はどちらのアーティストが受賞するのでしょうか。次回をお楽しみに!!
今回は、過去4回の受賞アルバムをご紹介いたします。

