8月27日 CDアルバムランキング
1位 COLTEMONIKHA / COLTEMONIKHA
よ~やく入手しました
今、auのW42KのCMで流れている曲(『そらとぶひかり』)を歌っている人たちです
私、最初の頃
なんて思っていたんですが、
っで、CMのアーティスト名を調べようとしたんですけど、
CM中2秒ぐらいしかアーティスト名が表示されない為、
って全然解読できませんでした(英語力、中学生ぐらいで止まっているせいもあるが・・)
W42Kのサイトで質問したりもしたんですが、
そして・そして、CMをかれこれ10回以上見て(録画出来るといいんですけど、いつやるかわかりませんからね
)よーやく解読!!
コルテモニカは、モデル、デザイナーをやっている酒井景都とcapsuleの中田ヤスタカプロデュースのユニット。
系統としては、ピチカート・ファイブ、ファンタスティック・プラスチック・マシーン系の
実は、カプセルのアルバム1枚だけ持ってるんですよ![]()
コルテモニカも、カプセルサウンドな部分もありますが、
フルカワミキの『Coffe&SingingGirl!!!』が好きな方にはオススメです
コルテモニカのサイトで試聴できますので、是非、聴いてみて下さい
2位 BONNIE PINK / Every Single Day
初回盤には、PVが収録されたDVDが付いてくるのですが、
その中で、CDには収録されていない『Got Me A Feeling』のPVが入っています。
この曲、フィーチャリングで平井堅が参加してます![]()
3位 SPACE COWBOY / DIGITAL ROCK
4位 フルカワミキ / Mirrors
5位 Babamars / Whatever happened to all our pioneers
社内TOPIXX 8/20~8/26
8月20日
私が
今まで聴いてきたCD(アルバム)を
アーティストごとに1曲だけチョイスして
『マイ・コンプリート・ベスト・アルバム』を作製する
【トータル3時間、収録でした】
8月21日
保育園で
園児を完全に無視する
【ぼくぅ、お兄さんお仕事中だからね~
】
8月22日
ノーヘル1匹暴走族を見かける
【時速100キロ以上で走っていたと思うので、コケたら確実に死ぬだろうな】
8月23日
“パスタランチ”を
“パンチラスタ”と
言い間違う![]()
【間違うにもほどがある・・
】
COLTEMONIKHA / COLTEMONIKHA
8月24日
昨夜
ガソリンを満タンに入れてもらったはずが
1/5入れてない事に朝気付く
【どうも、ガソリン代、高くなったわりには、たいした事なかったなーっと思ったんですよ】
家のチョ~~近くで
【イカレタヤツが爆弾を放り投げて爆発したのかと思いました!!
】
8月25日
社長の顔写真を
会社のノートパソコンの
1時間後
やめにする
8月26日
「サバサバしてるよね」
って生まれて初めて言われる
8月23日 社長 タニー・ボイル コメント
「叫ぶ詩人の会」
お世話になっております。
今日は、『心に残る曲』ではなく、
『心に残る歌詞』を大特集!!
もちろん、曲・メロディも良いんだけど、この歌詞・フレーズが良いんだよなぁ~
っていうのありませんか?
私の『心に残る歌詞』を思い出せる範囲でいくつかご紹介したいと思います
1.電気グルーヴ / March
『どんな人だって百年後は死んじゃうよ
最後も変わらずやるせない気持ち
バカ面でゴマかしてお別れしよう』
アルバムに1曲ぐらいは真面目な曲を入れるんですよ
2.SUPERCAR / Easy Way Out
『なるようになるさ、どうせ
なるように――
たぶん、なるようになっていつか若かったせいで片づけるさ』
3.Tahiti 80 / Happy End
『二人がずれてゆくたびに
僕はまるで気づかなかったふりをする
願わくば 手をひと振りしただけで
すべてが消え去り ハッピーエンドになりますようにと』
・・・まぁた、曲・メロディがドラマティックで良いんですよぉ~
4.くるり / ワンダーフォーゲル
『矢のように月日は過ぎて
僕が息絶えた時
渡り鳥のように何くわぬ顔で
飛び続けるのかい』
映画ノススメ >>>FILM21
ジョゼと虎と魚たち
03年 犬童一心監督
(公式サイトはこちら)
大学生の恒夫はアルバイト先で、ある噂を耳にする。
それは、近所に出没するひとりの老婆のこと。
彼女はいつも乳母車を押しているが、その中身を知る者は
誰もいないというのだ。
そんなある日、恒夫は店のマスターに頼まれて犬の散歩に出掛けると、
坂道を走ってくる例の乳母車と遭遇する。
そして、彼が乳母車の中を覗くと、そこには包丁を持った少女がいた。
脚が不自由でまったく歩けない彼女は、
老婆に乳母車を押してもらい好きな散歩をしていたのだ。
これがきっかけで彼女と交流を始めた恒夫は、
彼女の不思議な魅力に次第に惹かれていく…。
この映画、DVD発売日に買ったんですよ。
いえ、映画に関心があって買ったのではなく、
題材と切ない感じは良いんですけど、
あ、そー言えば、ウチのタニー社長が犬童一心監督に会った事あるんですよ~
だからと言って犬童一心監督は、別に好きでもなんでもないですけど・・
好きなシーンは、
ジョゼの幼少時代のシーン
と
恒夫とジョゼのキスシーン
ですね。
注目は、
映画『スウィングガールズ』で一躍有名になった上野樹里が出演しています。
そして忘れちゃいけない大・大注目は・・・
広報部 モンキー・マジック
犬童一心監督作品
『タッチ』
8月25日
日本テレビで放送




