やりたいようにやるさ! -2ページ目

やりたいようにやるさ!

自由気ままに、趣味ネタの記憶と記録に。

ハイエースの集中ドアロックは、運転席のみです。

車中泊するとわかりますが、当然後ろで寝るので、閉める時に鍵か運転席まで腕を伸ばして閉める事になるのですが、途中トイレ行ったりすると面倒です。

YouTubeで、集中ドアロックを増設する動画がありましたので、それを参考にやってみました。


まずは、集中ドアロックのスイッチ探しです。

動画ではMR-Sの集中ドアロックスイッチでやっていましたが、これがなかなか見つからない。💦

別にシーソースイッチでもいいのですが、リアヒータースイッチが付いてた場所に付けたいので、やはりそれなりのモノを。

で、見つけたのが、エスティマ用のスイッチ。

カプラー付きのやつをポチりましたが、いかんせん、やはりMR-Sのやつとは配線が違います。

ただ、エスティマ用のスイッチでドアロック増設してる方がいたので、その資料を元に配線を探りました。



コレとエスティマのカプラーを照らし合わせると、バッチリ。

ここはコレを信じて。(自己責任。w)

イルミはあってもなくてもいいですが、一応配線を。

ロックとイルミのアースをボディから。

残りの線はわかりやすいように、ロック線を白に。

アンロック線を黄色に。イルミを緑で3mほど延長させます。

助手席裏のリアヒーター付いてた場所を加工して集中ドアロックスイッチを入れ込みます。

配線を内張から、助手席下のカバー下に沿わせて、助手席のグローブボックス下まで持っていきます。

グローブボックスを外し、集中ドアロックを操作しているカプラーを見つけ、外します。

結構いろんなカプラーきてますが、動画通りでわかります。

動画通り狭くて、いっぱい配線があり大変ですが、お目当てのロック、アンロックの配線を見つけます。

動画では、エレクトロタップを使ってましたが、車って揺れるので、ここは大変ですが、配線ムキムキしてハンダ付けしました。(線が細くて大変。💦)

後はカプラーを元に戻せばバッチリ👌。

イルミ線は、わかりづらいので、ナビつけてもらう時についでに分岐してもらいました。🙌


私みたいなズブのど素人がやるにはレベル高い作業でしたが、無事に出来て何よりです。

ハイエースのリアヒータースイッチって、助手席の後ろの脇に付いてるんですが、わかりづらいと言うか、操作しづらいと言うか。😅

で、このスイッチを上部のクーラースイッチの横に移設出来るみたいで、ヤフオクで、カプラーオンのキットがセットで売られています。

DXの上部はグレーなので、グレーのキットを頼みました。

ヒータースイッチのカプラーとステーを外し、延長させる配線を繋げるだけです。

あとは、クーラースイッチの脇の空いてる部分をカット。

内部にカプラーつける場所が少し干渉するので、ここをちょっと破壊して取り付け完了。




ちょっとシールが光ってダサいですが、無事に移設完了です。

コレで、後ろのヒーターも使いやすくなると思います。👍

ナビは車屋さんにつけてもらうため、次の作業は、車全体のデッドニングです。

天井の内張は全て外しました。

特に前席の上の内張は隠しビスや、照明のカプラー、アシストグリップ外したりして手間です。😅


こんな感じで外したら、もうほんとに鉄板だけ。w

鉄板にこれでもか!って感じで制振材と断熱材を貼り付けました。



もちろん側面部分もダンボールみたいな内張が貼ってあるだけなので、剥がしてペタペタです。

面積広いので、途中、制振材と断熱材が足りなくなったので、急いでAmazonでポチりました。😅


で、内張剥がしついでに仕込んでおいたのが、

1:バックドアのイージークローザーを取り付けるための、常時電源の線。

バッテリーからバックドアまで何とか通しておきました。


2:後部リアヒーターのスイッチ移設のための配線。


3:リアヒーターのスイッチ場所だったとこに、集中ドアロックスイッチを増設させるための配線と細工。


この3つはまた後日書きます。



さて、一番最初に取り掛かったのは、前席下の制振材と断熱材の貼り付けです。

とにかく、今乗ってるハイエースは、ロードノイズがひどいです。

たぶんスーパーGLでも内張剥がせば、ただの鉄板だけでしょう。

高速乗ったら、もう音楽なんてかなり音を上げないとボーカルの声が聞こえません。😫

今回はカロナビと、すでにハイエース専用カロスピーカー&ツイーター、パワーアンプも購入しているので、しっかりとデッドニングです。


シートを取っ払います。


カバーも外すと鉄板剥き出し。


ここに制振材をペタペタと貼っていきます。

これに断熱材も合わせて貼ったら、元に戻します。


次はドア周り。


内張を剥がします。

ドアノブのとこにビスがあり、ドアロック部のカプラーを剥がせば、あとはクリップ留めですので、ハズレそうなとこから引っ張り、最後は内張全体を上にズラせば、外れました。


リベットで止まってるスピーカーをドリルでこじ開けて、外します。

カロのスピーカーをつけるのですが、エーモンのデッドニングキットでスポンジ貼ったりして、ドア周りも制振材等を貼っていきました。


あとは、外した順に元に戻します。


ツイーターも専用設計だけあって、収まり最高です。

前車は2型のキャンピング特装車を、8人乗り1ナンバー登録で乗っていました。

特装車もいいのですが、年々車検が厳しくて、今の特装車にシートつけて1ナンバー登録が難しく、8ナンバー登録のがしやすいとのこと。

キャンピング仕様だとやっぱ高くなるし、欲しいのはトランポ。

少しでも安く、自分好みにって考えると、チープなベース車ですがDXになります。


スパロンにスーパーGLのようなグレードがあればいいですが、DXはヤバいです。

そんなで、スパロンDXを少しでもスーパーGL化です。