パオーンです。
今回はチーム北摂部隊と、琵琶湖をソフトタッチしに行くライドに行ってきました♪

早朝5時に中百舌鳥出発!近畿道をフルに使い、40分位には阪大病院北側の駐車場に到着♪

ちゃちゃっと用意して171とモノレールが交差するニトリあたりのコンビニに集合♪
みんな恐ろしく時間ピッタリ(笑)

早速出発♪

ちゃんと地図を確認♪この時は間違えずにすみました♪

お茶の町宇治なんちゃらって書いてる看板を通り過ぎる♪
正直、宇治の範囲が分からない!宇治、山城、山科、信楽ら辺の位置関係は不明(笑)
ただ、ちょっとずつ登ってる事は確かです。
道なりの丘越えみたいな場所は有りますが、大した坂は無いので幾分気楽♪

気温もずっと5℃のまま。
寒いと花粉が飛ばないのでパオーン的には助かります♪

いつの間にか足元には、京都やましろ茶いくるラインという文字が・・・
はっきりと言おう!!
このサイクリングロードはクソです♪
路肩狭い+車ビュンビュン+分かりにくい
の3重苦!すれ違うロードバイクもたまにという程度!

入っていいのか躊躇するトンネルも(笑)
逆サイドはかなり贅沢な歩道があるのにこっちは無い!

上の写真を撮るパオーン。さっきのサイクリングロード案内も矢印出してる事ですし、
迷った挙げ句、車道を突破しときました(笑)

そして、またもや道に迷い、今度は少し進んでしまう♪信楽から甲賀を目指さないといけないのに、危うく琵琶湖へショートカットするところでした!
522だと思っていたのが422だったと!
パオーンのファインプレーで数百メートル戻るだけで済みました♪

今度こそ甲賀に入って少し走り、旧道みたいな所に入り、

朝宮郵便局近くから今度こそ522号へ!ここでも少し迷子になりましたが(笑)
それにしても、こんな所にと言ったら怒られますが、なんと、天下一品がありました(笑)

その天下一品 上朝宮店の横から急にお茶畑に!!
各自写真を撮りだして、どうせなら集合写真撮りましょと言う事に♪

あ、重要な事を忘れてました。今回のメンバーを紹介してませんでした!
左からマーボ君、クリリン、キンタさん、モモさん、サダヒロさんの北摂フルメンバーです♪♪

パオーン有りバージョンも♪

茶畑の横でお茶を飲み、再出発!

どんどん斜度がキツくなる!

それに合わせてキンタさんの強烈な引きもキツくなる(笑)

ひーこら付いてると、かなり見晴らしが良くなって来ました♪
少し下りたところで纏まり、少し走ると、

MIHO美学院!!
凄い広大な敷地に綺麗な校舎!!謎!!
と、それは良いのですが、前にこのルートをSTRAVAで見てる時に、この学校近くで必ず迷うとの書き込みを目にしており、既にパオーン達は迷ってる気が・・・
学校裏を1キロ位下ると、やはり絶対に道が違う気が(笑)

みんなでさっきの場所まで登って戻る(笑)

精神的にも肉体的にもちょっと休憩(笑)

分岐路から再出発し、MIHOミュージアムの看板が見える所に出てきました♪MIHOさんが誰か気になります♪

で、暫く走ると、新名神と交差する道に!!
ここを真っ直ぐ走ると栗東・守山方面!
左に行くと瀬田へ!
緊急会議の結果、瀬田へ(笑)

少し迷いながらも瀬田から草津に入り

近江大橋へ!!
やった〜!琵琶湖到着♪♪
しかし、そこから何故か30分以上ちゃんぽん亭を探すハメに(笑)
見つからなかったり、見つかってもショッピングモールの中だったり・・・

膳所駅前店に到着!ここなら入れる♪

贅沢なちゃんぽんにチャーハンつけときました♪

ちょっと長くなったので、後半に続きます♪
あ、お気付きの方もおられるかもしれませんが、120キロライド予定の、既に100キロ近く走ってますね(笑)
絶対にあと20キロで帰れない事を悟るマーボ君とクリリンでした(笑)

因みにこんなルートです。
後半は、ミニミニ琵琶イチと、もう1つの重要なミッション編です♪