20-21堺浜クリテ4th金太郎CUPパオーン編 | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

パオーンです。
堺浜クリテ第4戦の金太郎CUPに出走してきました♪
お腹の脂肪と共に、参戦数もベテランの域に達して来ました。もう堺浜クリテは6年目?金太郎CUPだけでも15回以上連続出場してます!!

先に結果を。自己最高の25/50位です♪♪
やっと半分の着順に!!まあたまたまかもですけど(笑)
さて、
レース前、喋り過ぎて、並ぶの忘れて最後尾に(笑)
ピストルと共にスタート♪
バイクの合図も聞こえないうちにローリングスタート♪
あれれ?いつもよりめっちゃ遅い!!風がいつもと逆なので、バックストレートは50キロ覚悟だったのに40キロ程。
おかけで、ゆっくりとコーナーへ。
前が見えませんが、お一人様抜け出してるのが見えますね。何かしらのパフォーマンスかしら?
鋭角コーナー後に凄い出力を出さないといけないのが堺浜クリテの名物となってます。75kgのパオーンだと大体毎回600Wは必要です。もちろん数秒間なので、そのインターバル練習をしておけば大丈夫です。
コーナー後はかなりの逆風を受けまして、S字の後から更に強烈に!
とりあえず、まったりとした入り。You Tubeあげてる子の後ろを走行♪45位
2周目
まだ集団はゆったりペース。不気味だから上がりたいけど、
まだ集団の速度が安定しないので、無理してはいけません。
ただ、集団後方だと、こんな感じで鋭角コーナー後に凄く入力しないといけないので、出来れば前方〜中盤に居たいところです。46位
3周目
そろそろ前に行っとかないと、危ない!
バックストレートに向けて外から巻くりに行く!
バックストレート中踏み、そこそこ中盤へ。
まだみんなフレッシュな脚なので加速が速い!!さっき抜いた分しっかり抜き返されて44位
4周目
集団に埋もれるのが嫌なので、外を選択。北風の為、バックストレートでは右側が風上なんですが、まだ余力もあるので問題無し。
何事も無く、マトリックス小森選手の横を走行。44位
5周目、1回目のポイント周回です。
一気に番手を上げに、外に出て加速!!
10人以上パス!
あ、前回から金太郎CUPに参戦されてる、もう一人のYou Tubeあげてる方発見♪前後カメラなので写りたい(笑)
ちょうど、カンザキ阪急千里山店のTさんを発見したので、後ろに付くことに決定♪
Tさんは金太郎CUPで優勝した事もある強豪選手、ケイデンスが高く、コーナーのライン取りも非常に綺麗!!最近は練習出来てないとの事ですが、上手な選手の後ろはホントに走りやすい!!因みにパオーンはコーナー下手くそなので、いつも迷惑かけないように出来るだけ1番外を走ってます(笑)
コーナー明けも鋭い加速!負けないようにしっかり入力!!特にポイント周のホームストレートは速いから要注意です!35位
6周目
そのままTさんに付こうとしてたのですが、
インに入ってしまわれたので、右のトレインに乗りました。
速度が緩まって、心拍数的にも余裕だったので、もう少し番手を上げに外からアップ
前方にマトリックス永良先生発見!
もうすぐコーナーだし、ここに居座ろ♪
右前方では、マトリックスのマンセボ先輩が鼻水を飛ばしてる(笑)そして、それに1人付いて行ってる(笑)
永良先生のラインをしっかり付いてコーナーを曲がり・・・
近くに選手も居ないので安全だなと思った瞬間!!
左から選手が物凄いスピードで膨れてくる!!!
流石に距離あるし大丈夫だろと思ったら、
どこまで来るん!!
慌てて、おい!!って叫ぶと同時にブレーキ!!後ろの選手方、本当にすみません!!
かなり失速しましたが、追突されずに本当に助かりました!
逆風コーナーを立ち上がると、
先程の方が強引に真ん中をこじ開けてる。。
ここは危ない香りがする。。32位
7周目
イラッとするし、こんな危ない所に居たくないので前へ!
スイ〜と
すると、マンセボ先輩発見♪
ツール・ド・フランス4位のマンセボ先輩のフォームを動画に収めたいし生で勉強したいと、急に漕ぐのを止め、じ〜っと観察♪
パオーンに付いて上がろうとした方、すみません急に踏むの止めて(・_・;)
ミーハーなパオーンを外から2人パスして行かれたので、付いて行くことに♪
穏やかにコーナーを抜けると、
前方で何かあったのか分かりませんでしたが、草むら走ってる方が跳ね上げた木の枝が襲って来ました!(笑)当たりそうで結構危なかった♪24位
8周目
ホームからのコーナー直前に前方の異変を察知!!なんかチギれてる!!さっきの立ち上がりでなんかあったのかな?
パオーンの前後の方もちゃんと気づかれたみたいで、みんなでフル加速!
とにかく、運命共同体!!加速の速い方に抜かれ、前を追って貰い、
パオーンもしんどそうな選手の前に入り、
とにかくキレないようにみんなで頑張る!!
このレースで1番キツい瞬間でしたね!
なんとか復帰(笑)
すると、落ち着いたパオーンをマンセボ先輩含め何人も抜いて行かれました!!
マンセボの加速はっや!!
脚にも心臓にも負荷かかった後の700W超えは流石にヨダレが出そうになりました♥
立ち上がりにYou Tubeの子にも抜かれ、なんとかボロ雑巾のようにひらひらと付いて乗り切りました。23位
9周目
ちょっとキツいので、集団の中へ。ホセ選手の後ろで安心走行しながら体力の回復を待つ。
ゆったりペースなので周りからめっちゃ抜かれました(笑)
すると、ちょうどTさんがインから上がって来られたので吸い込まれるようにインへ♪
コレが失敗!!コーナー下手くそがインを走ると、加速が外よりキツい!!770Wとかヤバい!
しかも、その後速度アップされたので、ずっと踏まされかなり脚使いました!!この冬、MAXパワーを1100Wに上げて無かったら死んでました。。28位

10周目、2回目のポイント周回
本来なら、前を目指さないと危ないのですが、ちょっと限界に近いパオーンは脚を回すも遅い!!
マトリックス安原監督に抜かれ、
その後に入りました♪
年齢を感じさせない非常に軽いペダリング!!
やっぱりオリンピック選手はちゃいますね!!
1列ラインを外れて外に出て、ゆっくりとコーナーを周る。
ホントはこういうことしたらダメなんでしょうけどね。後続の選手が混乱するし・・・すみません。
ゆっくりと周り、
抜かされながら、ホームへ。31位
11周目
バックストレートでちょっと加速し、数人パスして安原監督と小森選手の後ろをゲット♪
と思ったら完全に抜けてなくてトレインの外へ(笑)まあ自分が悪いのでしょうがない。
すると、前が詰まる?!
鋭角コーナーを抜けると、速度がグンと上がったり、
詰まったりで安定しない!パオーンも押しこまれて牧草地帯を踏んでしまいました。枝とか飛んでたら後ろの選手ごめんなさい。30位
12周目
少し前に行きたいな〜と外に出たのが失敗!
直後に速度が凄く上がって、
縦1列!!!しかも、安原監督含め前2人が風下の溝上走ってるから、パオーンノーアシスト状態(笑)これはかなりキツかった!おかげて心拍数一気に上がりました(笑)
なんとか耐えしのぎ、
一本トレイン!!30位
13周目
ここからはどんどん速度が上がる!!
とりあえず前の選手を信じてひたすら付くのみ!!信じて・・・
るから、それやめて(笑)監督!!!
またもやパオーンノーアシスト!!
さっきより短くて助かったけど。。、
前方でもイナーメの兼松選手がやってるし(笑)
でも、絶対トイレ前までにはやめといた方がいいですよ!ほら!去年からブロックが浮いてきて、今回は少し前にコーンが置いてありましたが、無い時もあるので♪
とにかく、心拍数がヤバい!!
外側が風下になるホームストレートの間に呼吸を整える!29位
14周目 ラスト2周
もう速度が下がる事はない!あってもその時は前を望む時!
トレインを外れ、監督に別れを告げて前へ!!
結構踏んだけど、みんなは速くてなかなか前に行けず!
そのまま殆ど変わらない28位でラスト周目へ!
テンション上がるわ〜♪なんて楽しい最終周
もう残ってる体力勝負です。逆風とか関係なし♪
前数人の逃げ切りは成功し、集団は棒状のまま最終コーナーへ!
鋭角コーナー抜けて、ヘロヘロスプリントじゃー
スプリントを外れる選手がどんどん左へ!
何人か前のタレた選手を避ける為に、
前2人は左へ
パオーンは右しか無いのでそこから抜かそうと
加速したら、、、
めっちゃ寄ってくるやん!
おるよ!って2回も3回も叫んだけど、聞き入れて貰えず、
スプリントやめる。マジ、めっちゃ空間あるのに斜行はやめて・・・
ま、とりあえず集団ゴール♪
あ〜しんど♪
レース後、Tさんにお礼を言ってから
金太郎さんのメカニックブースへ♪カメラを消すときに映り込むパオーン(笑)
山Pがご友人と話して帰って来る頃には、
パオーンは次のトレインに並んでました♪
もちろんケバブです(笑)
金太郎さん、今回も沢山の写真ありがとうございました♪次はいよいよ最終戦!!
やっぱ最終戦は金太郎ジャージ着ようかな〜♪

最後に、
ラスト2周目で逃げとの距離を確認する安原監督と
パオーンと違い、スタイリッシュな山Pの写真を♪
兼松さんの新しいチームで希望に満ちた山Pは羨ましいな〜
皆さん、最終戦も宜しくお願いします♪