L'Alpe-d'Huez in Wakayama | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

ハラです。

最近登り坂に対する苦手意識が薄れたことで調子に乗り、ソロで和歌山の千葉山に行って来ました。

金太郎さんが今年の初め頃に行かれてたのにならって、まずは車でJR箕島駅まで移動し、準備。予報通り風が強かったです。


有田川沿いを走り、千葉山入口を目指します。対岸が国道42号線になります。

10km弱走って千葉山入口に到着。見にくいですが写真中央上部に今から登る道が見えます。

みかん畑の中を延々と登ります。ずっとこれから登る道が上に見えるので、場合によっては心が折れるかもしれません。


結構登ったつもりでもまだまだ続きます。

途中の景色はこんな感じ。


長い長い登りですが、こんな景色を見ながら走れるので、思ったよりしんどくありません。

この写真の真ん中付近に見えてるのは阪和道、ここはちょうど連休になると必ず渋滞が発生する、長峰トンネルの真上になります。こんなところにトンネルを作るとは、人間は無茶なことをしますよね。


頂上がどこかよくわからないまま登り続け…


風力発電施設に到着。もうよくわからんのでここがゴールということで。


ということで、こんな感じで走って来ました。全体の距離は短いですが、千葉山はなかなか登りごたえがありました。景色が良いので、高野山などより全然楽しめます。

ちなみに途中の景色の写真は、全て帰り(下り)で撮ったものです。登りはちゃんと足をつかずに登りました。

次回は誰かを巻き添えにして行きたいと思います。